2009年10月19日

パート2予告編

ik_48まいち。

この予告編を観て号泣し、和歌山で上映すると心に決めました。

パート2の予告編です。

一度ご覧になってくださいik_48


「天国はつくるものPART2」予告編

http://www.youtube.com/watch?v=xgcEwASNb-Y&feature=player_embedded#  


Posted by 結和-ゆいわ- at 17:55Comments(2)まいち。

2009年10月19日

上映会の日程

ik_48まいち。

上映会の詳細です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

映画「107+1~天国はつくるものPART2~
          奇跡は起こり連鎖する」


全国時上映会

【日程】11月1日(日)
【場所】じゃんじゃん横丁 ドラマティックシアター天空

【時間】13:00~13:30  てんつくマンネット中継

     14:00~16:00  全国一斉上映

   16:30~17:30  てんつくマンネット中継

【料金】1500円
 (うち300円はじゃんじゃん横丁で飲食にご利用してもらえるチケットになります)


●駐車場は限りがありますのでできるだけ乗り合わせて来ていただくか、
 プライスカット前のパーキングを利用してください。

チケットはもくれん@じゃんじゃん横丁にて販売中 
 ブログへのコメントまたはyuiwa_1220@yahoo.co.jp
 
 でもお問い合わせください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

てんつくマンが和歌山に☆

C’mon Tour!!in 和歌山



【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
     特設展示会場(インターナショナルシアター)

【時間】12:00 開場
  
     13:00 映画上映

     15:15 てんつくマントークライブ&巨大書き下ろし

  16:30 書き下ろし(限定40名・有料)

【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き

【チケット販売店】

■Cante del Sol  (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
        
■自家焙煎珈琲もくれん(073-427-4200)和歌山市島崎町3-27じゃんじゃん横丁

■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2

■ソフト整退院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5

■ハミングバード珈琲 (073-426-0205) 和歌山市本町5丁目32

■Hashigo cafe (073-445-5688) 和歌山市内原675

■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1

■じょんのび (0737-52-2291) 有田川町明王子178-19

■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F



【チケット・映画に関するお問い合わせ】

 Cante del Sol 073-444-2239

 yuiwa_1220@yahoo.co.jp


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by 結和-ゆいわ- at 17:21Comments(0)まいち。

2009年10月19日

上映会に対する想い

ik_48まいち。

上映会をするにあたって、

私の想いを知ってもらうために企画書と一緒に書いたものです。

スタッフへのお手紙のつもりでしたが、私の想いをもっと伝えたほうがいいというアドバイスを

もらったので、今は協力してくださる方たちにも渡し始めています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
私がてんつくマンに出逢ったのは約8年前。

PART1の映画資金を集めるために自転車で日本一周しながら書き下ろしをする旅で

和歌山を訪れていた時でした。

当時心の病を抱えていた私にとってこの時の書き下ろしの言葉が私の人生の転機になりました。

その2年後、映画が完成し「いつか和歌山で上映をしたい」という小さな夢ができ、

それが叶った時の感動は今でも忘れられません。

てんつくマンの「動けば変わる」という言葉を実際行動に移したことで

色んな人と出逢い、支えられ・助けられ自分が生きる意味や居場所を見つけられました。

てんつくマンの映画は、単に映画の中の話で終わるのではなく、

観終わった後1人1人が何かを感じて1歩踏み出すことで初めて

てんつくマンが想い描くものになるんだと思います。

今回のPART2は「奇跡は起こり連鎖する」というサブタイトルがついています。

1人1人の選択が・行動が奇跡を起こし人に感動を与えることに繋がっていくということを

命を懸けて伝えてくれる方がたくさん登場します。

命の連鎖・想いの連鎖が詰まっています。 

予告編を観た時涙が止まりませんでした。

今回の上映を決めたのはシンプルに「私が観たいから」です。

でも、この気持ちが仲間に伝わり、和歌山での上映が実現する運びとなりました。


どんなことでもいい。

この映画を観て「動いてみよう」って誰かの心のスイッチが入るきっかけになれたら・・。

8年前、変わるきっかけもらった私が今だからできる役割だと思っています。

みんなで助け合い、これをご縁に和歌山を盛り上げようとがんばっている仲間と

繋がっていきたいという願いを込めて和歌山の上映チーム名を

「結和-ゆいわ-」と名付けました。

12月20日。大切な人たちと、2009年を締めくくるイベントにしたいと思っています。    


   結和-ゆいわ- 代表 まいち。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


昔の資料を探していたら出てきました。

和歌山での書き下ろしイベントのチラシ。




私の原点です。

  


Posted by 結和-ゆいわ- at 15:22Comments(0)まいち。

2009年10月19日

てんつくマン紹介

ik_48まいち。

昨夜は38.7度まで熱が出て(過去最高)、ブログも書けずface07

今日はかなり楽になってきたので、休憩しながらブログ更新したいと思いますicon22


今回、てんつくマン監督の映画上映のことを色んな方に知ってもらおうとブログを立ち上げました。

改めててんつくマンの紹介を簡単にさせてもらいますね。


てんつくマン(本名:軌保 博光 のりやす ひろみつ)

吉本興業でTEAM0というお笑いコンビ(相方:山崎邦正)で活躍。


15年前に映画監督という夢を叶えるため引退。


映画資金を集めるために奔走するも失敗の連続。


ある時、ふと思い浮かんだ言葉を墨と筆で書いたことから路上で言葉を書き始める。


1人の女の子に「私を見て言葉を書いてくれませんか?」と言われ書いたことがきっかけで


「あなたを見てインスピレーションで言葉を書きます」


というパフォーマンスが生まれる。


その後、本の出版や個展を開き、全国を自転車で1周して映画資金を集める。


8年かけて「107+1~天国はつくるもの~」の映画が完成。


名前を 天国をつくる男=てんつくマンに改名。


映画をきっかけにNGOも設立。


海外支援・植林活動なども始める。


そして6年かけてパート2がもうすぐ完成!


2009年11月1日14時 全国同時一斉上映




どんな状況であってもあきらめることなく


「動けば変わる」


ことを実践してきたアホですごい人です。


「志高く 心やさしく アホ忘れず」




今久しぶりにこの言葉見たら妙に心にしみました。




  


Posted by 結和-ゆいわ- at 12:27Comments(0)まいち。

2009年10月19日

バナナFMで~♪

スタッフ かよんリターンです。
朝から二度目・・・

バナナFMで番組やってます~
http://877.fm/

Cinematic flow by かよん
毎週火曜 16:00~/24:00~ 2回放送中

んで、今日は収録なのでただいま準備中・・・
昨晩寝てしまったので、早朝から。

2009年11月1日(日)14時~てんつくマン全国動時上映
のこともちょこっと番組内でしゃべろうかと思ってます。

今日の分の放送は来週の火曜日=10/27(火)

webてんつく
http://tentsuku.com/

107+1 天国はつくるもの PART2 〜奇跡は起こり連鎖する〜
全国動時上映
http://maketheheaven.com/movie2/

ちなみに和歌山では・・・
@和歌山市内/じゃんじゃん横丁
@田辺市内/ビッグU
にて開催!

ネットで同時にてんつくマンのメッセージも流れます。

以下、和歌山市内の情報です。
http://yuiwa.ikora.tv/e306950.html

11月1日(日)@じゃんじゃん横丁ドラマティックシアター天空
料金 1500円(内300円分はじゃんじゃん横丁で飲食に使っもらえる300jan券)
【タイムスケジュール】
 13:00-13:30 てんつく中継
 14:00-16:00 上映
 16:30-17:30 てんつく中継

同じく、バナナFMで番組‘珈琲つれづれ ’のパーソナリティをやってるマスターがいる
もくれん@じゃんじゃん横丁にてチケット販売中。
あるいは、お問い合わせ&お申し込みは
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
まで

この日、スタッフも集まるので一緒に話せますよ!
blogが気になる方も、ぜひぜひこの場に居合わせくださいませ~  


Posted by 結和-ゆいわ- at 09:23Comments(2)かよん

2009年10月19日

@和歌山市駅前・・・HERON

スタッフ かよんです。

てんつくチラシも掲載&ご協力いただいてる
devicespace HERONにて、本日!!!

黄昏のフォーキーブラジリアン! 日野良一ライブ

10月19日(月)オープン/19:00 スタート/20:30位~
チャージ2000円(別途ワンドリンク要)

devicespace HERON (南海和歌山市駅真向かい 吉田ビルB1F)
TEL:073-427-5550
http://hero-n.jp/

ヘロンのマスターは毎週月曜日にFM877で
音楽番組「Heron music time」という番組をやってます♪
http://877.fm/

放送も今日やね。
10:00~/19:00~
よかったら聴いてみてね~

ちなみに、放送でしゃべってるマスターご本人と
お店で居るご本人は、かなり(!)違いますねー。

日野良一
http://ryoichi-hino.syncl.jp/

 岡山県生まれ。
 幼少の頃よりクラシックギターを学び大学進学時に福岡に移り、
 在学中Joao gilbertoを聴き、ブラジル音楽に目覚める。
 2007年10月 1stアルバム 『黄昏サンバ』をリリース
2008年6月にカバーアルバム『コモレビボッサ』
10月に2ndアルバム『そんな気持ちを歌にして』をリリース。

 ブラジル・ミナス地方に影響を受けたハーモニー感とフォーキーかつ親近感のある歌声で
日本の風土に溶け込む独自の世界を創り出されています。
 また「キマグレン」のサポートギターとしても勢力的に活動中。
現在のJ-ブラジルシーンで最も注目を浴びているアーティスト。

11月もliveが目白押し。
ぜひチェックを~

動画などなど
http://hero-n.jp/free/heron-oyaji  


Posted by 結和-ゆいわ- at 07:24Comments(0)かよん