2009年11月03日

文化の日。

今日は、あちこちでイベント中。

カルパの月さん、本日。
http://karupamoon.blog94.fc2.com/

オーガニック&べジフェスタ

シュシュマーケット@ビッグホエール

rub luck cafe
http://rub-luck.jugem.jp/

藤田祥 チャ・ノイエ いよいよ本日まで!

ぜひ、お出かけください。
てんつくのチラシが出回ってます~  


Posted by 結和-ゆいわ- at 09:15Comments(1)かよん

2009年11月01日

天候があやしく・・・

なってきましたね!

準備はほぼできつつあります。

上映会に来られる方でお車の方は、
じゃんじゃん横丁パーキングが混みあいますので
できるだけ、プライスカットのパーキングなどに
周っていただいて、お時間ゆとりをもってお出かけください。

13時~ネット中継(すでにはじまってますが・・・)

ネット中継スペシャルゲスト企画なんかも
あるようです。

お楽しみに♪

アウトドアをあきらめて、上映会に当日飛び込参加で来られても
大歓迎!

お気をつけておこしくださいませ。
  


Posted by 結和-ゆいわ- at 11:36Comments(0)かよん

2009年11月01日

本日、全国動時上映会!

こちらみた方で、来れる方はぜひ~@じゃんじゃん横丁へ!!!
お待ちしています~

映画「107+1~天国はつくるものPART2~奇跡は起こり連鎖する」

全国動時上映会

【日程】11月1日(日)

【場所】じゃんじゃん横丁 ドラマティックシアター天空

【時間】

13:00~13:30  てんつくマンネット中継

14:00~16:00  全国一斉上映

16:30~17:30  てんつくマンネット中継

【料金】1500円
 (うち300円はじゃんじゃん横丁で飲食にご利用してもらえるチケットになります)

●駐車場は限りがありますのでできるだけ乗り合わせて来ていただくか、
 プライスカット前のパーキングを利用してください。
  


Posted by 結和-ゆいわ- at 08:39Comments(0)かよん

2009年10月24日

てんつくマンとも絡みがある田中優氏、来和!

スタッフかよんです

ap bank など、気になっている方はぜひお気軽に~!

Afternoon\Seminar あの田中優氏と語り答える

10/25(日)13:30~16:30
講演会 13:30~14:30「NPOバンクの現状と今後」 
交流会 14:30~16:30「田中優氏を囲んで」

和歌山県民文化会館階 大会議室
参加費 無料
わらみんファンド /kumako97@jtw.zaq.ne.jp
※予約不要です。

田中優 blog
http://tanakayu.blogspot.com/

未来バンク事業組合」 理事長
「日本国際ボランティアセンター」「足温ネット」理事
ap bank」監事
「中間法人 天然住宅」副代表

環境、経済、平和などの、さまざまなNGO活動に関わる。

著書(共著含む)
『環境破壊のメカニズム』
『日本の電気料はなぜ高い』
『どうして郵貯がいけないの』(以上、北斗出版)
『非戦』(幻冬社)
『Eco・エコ省エネゲーム』
『戦争をやめさせ環境破壊をくいとめる新しい社会のつくり方』
『戦争をしなくてすむ世界をつくる30の方法』
『世界から貧しさをなくす30の方法』(以上、合同出版)
『戦争って、環境問題と関係ないと思ってた』(岩波書店)
『地球温暖化/人類滅亡のシナリオは回避できるか』(扶桑社新書)
『おカネで世界を変える30の方法』(合同出版)
『今すぐ考えよう地球温暖化! 1~3』(岩崎書店、子ども向け)
『おカネが変われば世界が変わる』(コモンズ)
『環境教育 善意の落とし穴』(大月書店)
他多数。

てんつく×田中優
「目をそらさないLOVE」
http://www.teamgogo.net/mewosorasanai_dvd/

TEAM GOGO!2007号外
http://dp29225403.lolipop.jp/webgougai/message/index.html
http://www.teamgogo.net/webgougai/message/03.html

てんつくマン FUNKIST
http://tanakayu.blogspot.com/2009/07/funkist.html
http://tanakayu.blogspot.com/2009/07/31funkist.html

http://www.project-ice.com/ecobook/index.php?=&p=0  


Posted by 結和-ゆいわ- at 01:41Comments(0)かよん

2009年10月22日

ほぐされ~

スタッフかよんリターン です。

第一弾チラシ
今回、てんつくオリジナルチラシを赤コピーしたもの
 ※いずれも、その場で手書きで blog 情報を入れたもの(レアかも)

をいつもの@NPOサポセンで印刷。

結局、予定時間どおりにこなせなくて、別用をキャンセル。

家族でくつろいでるもんちゃんたち & ゆりぴょんと子供さんたち
のいる、えん屋@じゃんじゃん横丁へ・・・
http://co2lo.jp/enya/

いや~季節モノおうどんカレー味 ※メニュー名失念

玄米おにぎり。

かなり美味、大満足!

お休みの@珈琲もくれんも電気がついてたので、顔を出し、刷りたてチラシを預ける。
http://co2lo.jp/janjan/mokuren/index.html

じゃんじゃん横丁界隈では
11/1(日)のてんつく上映会を応援してくださってます。
http://yuiwa.ikora.tv/e309203.html

ぜひ、お時間合う方はいちはやくご覧下さいね。

もんちゃん(ほぐし屋なかむらさん
http://arigatousan358.ikora.tv/

も予告されていたように、
21時ごろ~@Musicaへ。
http://musica.ikora.tv/

おもむろに、印刷してきたチラシをテーブルにひろげ
チラシ折り作業。

黙ってゆるしてくださるマスター、ありがとう。
作業する中、ギターの生演奏が♪

そして、ラストにもんちゃんにほぐしていただきました~

さすが、ツボをコリコリ・・・
う~ん、気持ちええ。

いま、PCうちながらもなんか軽くなってええ感じ。  


Posted by 結和-ゆいわ- at 01:22Comments(1)かよん

2009年10月22日

バスピンでハッスル!

スタッフかよんです。

和歌山が発祥のスポーツなんだって!!

バスケットピンポン協会
http://www.basketping-pong.com/

ってのがあるんですね~

って知るやいなや、出場してきました、初体験で。

第1回 まちづくりカップ
美園商店街 de バスケットピンポン大会

8チーム参加の総当たり戦で、7回試合。
第5位。
・・・に加えて、ベスト・パフォーマンス賞も!

ワー&キャーうるさかっただけかと、、、

いやに燃えてしまいましたワ。



第1&3火曜は、美園商店街で練習しているそうなので
予定空いてれば、練習に行こうかなぁ~

てんつくマン結和/ゆいわチーム結成か?  


Posted by 結和-ゆいわ- at 01:13Comments(0)かよん

2009年10月20日

わ、1000hit超え!

スタッフかよんです。

わ、わ、輪が広がってるね~

マスターがいつも快くいってくれるので
HERONのLiveにて、来ているお客さんに、
おもむろにてんつくのチラシを渡す。
http://hero-n.jp/

今日は若いお客さんが多かった・・・!

日野良一
http://ryoichi-hino.syncl.jp/
さん、目がキラキラしてとても素敵な(若い!)方。

プロモーションfilmもみれます♪
http://www.myspace.com/ryoichihino

70年~80年代の"日本歌謡史に残る" 名曲が
ブラジリアン・ミュージックに...
2世代に渡って楽しめるベスト・カバー・アルバム‘コモレビボッサ’♪

思わず、選曲がええんでカバーアルバムをゲット&サインをいただく。

てんつくチラシを渡すとある方、これ居酒屋さんでみてもらってた、って。

どこ?
って聞くと、@中心屋さん。
http://r.gnavi.co.jp/k726801/

そうそう、多大なるご協力を得てますよ~こちら。

Tuyuki cafeのオーナーが来ていて
ずいぶん久しぶりに会ったので、てんつくチラシを預ける。
お店になかなか行けてなくて・・・
http://tsuyuki-cafe.jugem.jp/?pid=1

一軒家だそう~近々きっと行くわー。

ところで、@HERONマスター 10/20がお誕生日だそうで
日野良一さんの唄でみんなでお祝い。

オメデトウ&いつもアリガトウ。  


Posted by 結和-ゆいわ- at 00:33Comments(0)かよん

2009年10月19日

バナナFMで~♪

スタッフ かよんリターンです。
朝から二度目・・・

バナナFMで番組やってます~
http://877.fm/

Cinematic flow by かよん
毎週火曜 16:00~/24:00~ 2回放送中

んで、今日は収録なのでただいま準備中・・・
昨晩寝てしまったので、早朝から。

2009年11月1日(日)14時~てんつくマン全国動時上映
のこともちょこっと番組内でしゃべろうかと思ってます。

今日の分の放送は来週の火曜日=10/27(火)

webてんつく
http://tentsuku.com/

107+1 天国はつくるもの PART2 〜奇跡は起こり連鎖する〜
全国動時上映
http://maketheheaven.com/movie2/

ちなみに和歌山では・・・
@和歌山市内/じゃんじゃん横丁
@田辺市内/ビッグU
にて開催!

ネットで同時にてんつくマンのメッセージも流れます。

以下、和歌山市内の情報です。
http://yuiwa.ikora.tv/e306950.html

11月1日(日)@じゃんじゃん横丁ドラマティックシアター天空
料金 1500円(内300円分はじゃんじゃん横丁で飲食に使っもらえる300jan券)
【タイムスケジュール】
 13:00-13:30 てんつく中継
 14:00-16:00 上映
 16:30-17:30 てんつく中継

同じく、バナナFMで番組‘珈琲つれづれ ’のパーソナリティをやってるマスターがいる
もくれん@じゃんじゃん横丁にてチケット販売中。
あるいは、お問い合わせ&お申し込みは
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
まで

この日、スタッフも集まるので一緒に話せますよ!
blogが気になる方も、ぜひぜひこの場に居合わせくださいませ~  


Posted by 結和-ゆいわ- at 09:23Comments(2)かよん

2009年10月19日

@和歌山市駅前・・・HERON

スタッフ かよんです。

てんつくチラシも掲載&ご協力いただいてる
devicespace HERONにて、本日!!!

黄昏のフォーキーブラジリアン! 日野良一ライブ

10月19日(月)オープン/19:00 スタート/20:30位~
チャージ2000円(別途ワンドリンク要)

devicespace HERON (南海和歌山市駅真向かい 吉田ビルB1F)
TEL:073-427-5550
http://hero-n.jp/

ヘロンのマスターは毎週月曜日にFM877で
音楽番組「Heron music time」という番組をやってます♪
http://877.fm/

放送も今日やね。
10:00~/19:00~
よかったら聴いてみてね~

ちなみに、放送でしゃべってるマスターご本人と
お店で居るご本人は、かなり(!)違いますねー。

日野良一
http://ryoichi-hino.syncl.jp/

 岡山県生まれ。
 幼少の頃よりクラシックギターを学び大学進学時に福岡に移り、
 在学中Joao gilbertoを聴き、ブラジル音楽に目覚める。
 2007年10月 1stアルバム 『黄昏サンバ』をリリース
2008年6月にカバーアルバム『コモレビボッサ』
10月に2ndアルバム『そんな気持ちを歌にして』をリリース。

 ブラジル・ミナス地方に影響を受けたハーモニー感とフォーキーかつ親近感のある歌声で
日本の風土に溶け込む独自の世界を創り出されています。
 また「キマグレン」のサポートギターとしても勢力的に活動中。
現在のJ-ブラジルシーンで最も注目を浴びているアーティスト。

11月もliveが目白押し。
ぜひチェックを~

動画などなど
http://hero-n.jp/free/heron-oyaji  


Posted by 結和-ゆいわ- at 07:24Comments(0)かよん

2009年10月18日

ろうそくの灯とともに。

スタッフかよんです。

昨日は、@和歌山市民会館にて『アメリカばんざい』の上映会があり
入場いただいた321名のみなさんには、てんつくチラシを配布させていただきました。

そして、土日の2日間開催されていた竹燈夜
今夜、行ってきました。

昨日も盛況だったそうですが、あちこち
昨年よりはるかに多い人出でにぎわってました。

はじめ、和歌山城の天守閣に裏の駐車場からかけのぼったら
着いたらいっきに汗だくに・・・
息があがって、なかなかハードです。

上にあがると、クラシックプロムナードがはじまるところで
優雅な雰囲気の中、ホルンの演奏がはじまるところでした。

聞いていると、
結和のスタッフ ほぐしやさんが・・・

プログラムを配ってお手伝いしてましたよ~お疲れサマ。

ワタシは、各会場をハシゴするため、また駆け下りて
今度は野外劇がおこなわれるという二の丸広場へ・・・

100席ある椅子は満員で、立ち見の人だかりでいっぱい!
昨日は、入場制限するくらいだったとか。




いこらのミスタースリム氏でおなじみの@モンティグレでも、
クラシック・コンサートも人だかり。
和歌山市役所前では、ジャズカフェ

あちこちで、ろうそくの灯とともに音楽を楽しみました~♪

楽しませていただいて、スタッフのミナサマありがとう&おつかれサマ。


  


Posted by 結和-ゆいわ- at 22:45Comments(1)かよん

2009年10月17日

アメリカばんざい/crazy as usual

スタッフかよんリターン、です。

本日=10/17(土曜日)、上映会がおこなわれます。
http://home.384.jp/kashi/9jowaka/tirasi/america-banzai-w.htm

てんつくマンの上映会チラシも、こちらで配布します~
こちらでゲットできますよ。

☆このblogをご覧の方は、当日券売り場で言ってくだされば
 前売り料金にて入場していただけます!

この映画も和歌山市で初めての上映です&この機会にぜひ、ご覧下さい。


以下、info

アメリカばんざい』映画上映と藤本幸久監督のお話の集い

@和歌山市民会館小ホール

開場12:30~
第1回上映 13:00~
藤本監督講演 15:15~
第2回上映 16:30~
(各回入れ替えなし・上映時間約120分)

オフィシャルサイト
http://www.america-banzai.com/

60年余り前、日本では「天皇陛下ばんざい」と若者を戦争に送り出した。
イラク戦争開戦5周年を迎えたアメリカでは、今なお「アメリカばんざい」の声とともに
若者を世界の戦場へ送り出している。
送り出された若者たちの、その後を追う。
マスコミが伝えない「ばんざい」の裏側が見えてくる。
(2008年製作)

藤本幸久監督
1954年三重県生まれ。
早稲田大学政経学部卒業後、土本典昭監督の助監督をつとめる。
監督作品に、「闇を掘る」(2001)
「Marines Go Home-辺野古・梅香里・矢臼別」(2005)ほか。

一般/前売り1200円(当日1500円)
大学生以下/前売り800円(当日1000円)
小学生以下/無料

9条ネットわかやま
http://www.9net-wakayama.jp/  


Posted by 結和-ゆいわ- at 00:18Comments(0)かよん

2009年10月17日

@きません~

スタッフかよんです。

和歌山NPOブログでもおなじみの
お城の動物園や絵本ぐるぐるプロジェクトの@きません
でなんと卓球!!!
http://kimasen.ikora.tv/

正しくは、「バスケットピンポン」だそうです。

次回は、10/20(火)の夜@美園商店街にて対決がおこなわれるそう・・・

てんつくマンちらしも置いていただきます~
のぞきに行ってこようかな・・・

ところで明日からの今週末の土日は
お城でまちなかキャンドルイルミネーション・竹燈夜
http://taketouya.jp/

クラシック・プロムナード
和歌山劇城
カフェwith

などなどコラボレーション企画もありますね~
晴れるといいね!  


Posted by 結和-ゆいわ- at 00:03Comments(1)かよん

2009年10月15日

ところで、てんつくマンって?

icon01上映スタッフ かよんよりicon01

プロフィールをご覧下さい。
http://www.tentsuku.com/club/profile.html

webてんつく
http://tentsuku.com/

107+1 天国はつくるもの PART2 〜奇跡は起こり連鎖する〜の公開決定!
いよいよ公開まで18日!!

・・・ということで

11月1日全国動時上映があります。
http://maketheheaven.com/movie2/

@和歌山市内でも
じゃんじゃん横丁

@田辺市内でも
ビッグU

にておこなわれます。

この日は、ネットで同時にてんつくマンのメッセージも流れます。

12月20日の本上映に先立ち、
いち早く観たい!
12/20はみれないので、観たい!
てんつくマンのメッセージを聞きたい。

という方は、限定にて有料試写会を開催します。

以下、和歌山市内の情報です。

【上映日】11月1日(日)
【場所】じゃんじゃん横丁ドラマティックシアター天空
【料金】1500円
    (内300円分はじゃんじゃん横丁で飲食に使っもらえる300jan券になります)

【タイムスケジュール】
 13:00-13:30 てんつく中継
 14:00-16:00 上映
 16:30-17:30 てんつく中継
 18:00-20:00 交流会 ※会費制

●駐車場は限りがありますのでできるだけ乗り合わせて来ていただくか、
 プライスカット前のパーキングを利用してください。

●チケットはもくれん@じゃんじゃん横丁にて販売中。
 あるいは、
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
 までお問い合わせ&お申し込みくださいませ。
  


Posted by 結和-ゆいわ- at 00:21Comments(0)かよん