2010年03月19日
紀州カメラ倶楽部
こんばんは!えりーです
今日は友達に誘われて「紀州カメラ倶楽部」の写真展に行ってきました
テーマは和歌山
知ってる景色もあったし、知らない景色もありました。
和歌山にもこんなところがあるのか~と思ったり、知ってる景色も写真になると別世界みたいで、すごいな~って感心しました
会場の窓から見える景色の中に淡路島かもしれないものがあって・・・
住金の建物の奥のうっすらこんもりしたものです
それを写真に撮ってると、友達に「次回は出展やね~」と言われた
もともとカメラは好きやし、景色を撮るのが大好きで大学生の頃は撮影会と名付けてカメラ片手に、かも川とかお寺に出かけてた
和歌山の中で好きな景色をまだ見つけられていないから、これを機会にカメラ持って探しにいこうかな~。
景色って、本当にいいと思う。
朝日も夕日も、同じように見えて同じでないと思う。だって、シャッター押す時の自分の気持ちが違うから。
だから何度でもいつでもシャッター切れる。
今はデジカメやから、シャッター切り放題良き時代ですね♪
近くのように見える淡路島?を見て、こんなに近くに見えるのに、実際に行こうとすると遠いなあって・・・
もっと近くにあればいいのに・・と思った。
直線的に行ったら、凸凹があって大変で、遠回りしたら時間がかかって。
人生も同じなんかな~って思いました
近道も遠回りもないのかなっ
そうだったらいいな~
って、ここはゆいわのブログなのに思いきり私的なことを書いてしまいました
「紀州カメラ倶楽部」の写真展は20日、21日も小野町デパートの3階スペースでやっております
興味のある方はぜひ足をお運びくださいませ
今日は友達に誘われて「紀州カメラ倶楽部」の写真展に行ってきました
テーマは和歌山
知ってる景色もあったし、知らない景色もありました。
和歌山にもこんなところがあるのか~と思ったり、知ってる景色も写真になると別世界みたいで、すごいな~って感心しました
会場の窓から見える景色の中に淡路島かもしれないものがあって・・・
住金の建物の奥のうっすらこんもりしたものです
それを写真に撮ってると、友達に「次回は出展やね~」と言われた
もともとカメラは好きやし、景色を撮るのが大好きで大学生の頃は撮影会と名付けてカメラ片手に、かも川とかお寺に出かけてた
和歌山の中で好きな景色をまだ見つけられていないから、これを機会にカメラ持って探しにいこうかな~。
景色って、本当にいいと思う。
朝日も夕日も、同じように見えて同じでないと思う。だって、シャッター押す時の自分の気持ちが違うから。
だから何度でもいつでもシャッター切れる。
今はデジカメやから、シャッター切り放題良き時代ですね♪
近くのように見える淡路島?を見て、こんなに近くに見えるのに、実際に行こうとすると遠いなあって・・・
もっと近くにあればいいのに・・と思った。
直線的に行ったら、凸凹があって大変で、遠回りしたら時間がかかって。
人生も同じなんかな~って思いました
近道も遠回りもないのかなっ
そうだったらいいな~
って、ここはゆいわのブログなのに思いきり私的なことを書いてしまいました
「紀州カメラ倶楽部」の写真展は20日、21日も小野町デパートの3階スペースでやっております
興味のある方はぜひ足をお運びくださいませ
2010年03月18日
和歌山植林ツアー報告3
やっほー!えりーです
振り返ってみると、食事スタッフなのに、食事について書いていない・・・ということに気づき、書くことにしました。
と言っても、ほとんど記憶にないのです
あまりの多忙のため、記憶が乏しいのと、私はほとんど丸2日間お米洗いと炊くことをしていました。
多分、二日間で約40升を洗って炊いてました
おかげで、お米とお釜が大好きになったのですが、大好きになったくせに写真を撮るのを忘れました
携帯の存在もデジカメの存在もかなり忘れてました
そんな私が振り返る、植林中の食事について・・・
お楽しみにくださいませ〜
まず、今回の食事の基本は地元の食材、地元の料理、地元にこだわったものでした☆
野菜の買い出しはよってってに行きました。
よってっての安いこと!ビックリですね☆
色んなものがいっぱいあって嬉しくなりました
12日の晩ご飯からです。
12日の晩ご飯は、ちらしずし、おすまし、おひたしでした
はい、写真は撮ってません・・・
でもおいしかった〜!
まなぶくんやあいこちゃん、紗弥佳ちゃんの料理が上手のなんのって
味付けもおいしいし、地元の方にも協力頂いて、しらすに酢を染み込ませるのか、それともしらすは後からふりかけるのか・・・細かいご指導を頂きました
そして、実際の晩ご飯は、ご飯が足りなくなる!?という危機があり、もう一度炊いてみました
やっぱり皆さん、おなか空いてるんですよね〜!
売れ行きがいいのはいいことです♪
そして、翌朝は、ご飯とお味噌汁とお漬物と、あと何かあったような・・・?
う〜ん、うろ覚えだ・・・
そして、13日のお昼は、マーボー丼です。
これも人気でした
上に書いたお三方は料理がうまいんだから、もう・・・
大尊敬です
そして、夜は外でBBQでした。
こちらは、お肉をめっちゃ用意していたにも関わらず、皆さん植林に来る方たちは草食系の方が多いのか、肉が減りませんでした!
ビックリ!!!
そして、14日の朝食は、おにぎりです!
ここでおにぎりの登場ですお
昼もおにぎりだったので、もう私たちだけでは人手が足りない〜
猫の手も借りたいくらいだったけど、人の手を借りました
そして、おにぎり500個はあっという間にできあがりました
人が多いと仕事もはかどるのね〜って感動しました
ありがとうございました〜
そして、14日のお昼はおにぎりとお弁当でした
運動会のお弁当みたいなのができました
そして夜は、まなぶくんお手製のカレーでした
実は、まなぶくんはこの日のために12日から少しずつカレーの準備を始めて仕込んでました
将来は「元気が出るカレー屋」をするのが夢らしいです
そういうだけあって、おいすぃかったです
ああー、写真撮るのわすれました・・・
まなぶカレーはめっちゃおいしいですよ!
食べたい方は、小豆島のげんきのたね夢楽(むら)http://gentanemura.org/に行ってみてください
おいしい元気の出るまなぶカレーが食べられますよん
そしてそして、15日の朝食は地元、龍神村の方たちにお手伝いして頂いて、「茶がゆ」を作ってもらいました☆
茶がゆと、地元のゆべし、めっちゃおいしい
大感動です。
龍神村すごい〜!
将来は村に住みたいな〜と思ってたのだけど、龍神村に惚れそうです
ざっと食事日記を書いたのですが、通じましたでしょうか?
その時その時で、心をこめて皆で食事を作りました☆
私はほとんど米炊き女になってましたが・・・
皆で楽しく和気あいあいと、楽しい食事チームでした
振り返ってみると、食事スタッフなのに、食事について書いていない・・・ということに気づき、書くことにしました。
と言っても、ほとんど記憶にないのです
あまりの多忙のため、記憶が乏しいのと、私はほとんど丸2日間お米洗いと炊くことをしていました。
多分、二日間で約40升を洗って炊いてました
おかげで、お米とお釜が大好きになったのですが、大好きになったくせに写真を撮るのを忘れました
携帯の存在もデジカメの存在もかなり忘れてました
そんな私が振り返る、植林中の食事について・・・
お楽しみにくださいませ〜
まず、今回の食事の基本は地元の食材、地元の料理、地元にこだわったものでした☆
野菜の買い出しはよってってに行きました。
よってっての安いこと!ビックリですね☆
色んなものがいっぱいあって嬉しくなりました
12日の晩ご飯からです。
12日の晩ご飯は、ちらしずし、おすまし、おひたしでした
はい、写真は撮ってません・・・
でもおいしかった〜!
まなぶくんやあいこちゃん、紗弥佳ちゃんの料理が上手のなんのって
味付けもおいしいし、地元の方にも協力頂いて、しらすに酢を染み込ませるのか、それともしらすは後からふりかけるのか・・・細かいご指導を頂きました
そして、実際の晩ご飯は、ご飯が足りなくなる!?という危機があり、もう一度炊いてみました
やっぱり皆さん、おなか空いてるんですよね〜!
売れ行きがいいのはいいことです♪
そして、翌朝は、ご飯とお味噌汁とお漬物と、あと何かあったような・・・?
う〜ん、うろ覚えだ・・・
そして、13日のお昼は、マーボー丼です。
これも人気でした
上に書いたお三方は料理がうまいんだから、もう・・・
大尊敬です
そして、夜は外でBBQでした。
こちらは、お肉をめっちゃ用意していたにも関わらず、皆さん植林に来る方たちは草食系の方が多いのか、肉が減りませんでした!
ビックリ!!!
そして、14日の朝食は、おにぎりです!
ここでおにぎりの登場ですお
昼もおにぎりだったので、もう私たちだけでは人手が足りない〜
猫の手も借りたいくらいだったけど、人の手を借りました
そして、おにぎり500個はあっという間にできあがりました
人が多いと仕事もはかどるのね〜って感動しました
ありがとうございました〜
そして、14日のお昼はおにぎりとお弁当でした
運動会のお弁当みたいなのができました
そして夜は、まなぶくんお手製のカレーでした
実は、まなぶくんはこの日のために12日から少しずつカレーの準備を始めて仕込んでました
将来は「元気が出るカレー屋」をするのが夢らしいです
そういうだけあって、おいすぃかったです
ああー、写真撮るのわすれました・・・
まなぶカレーはめっちゃおいしいですよ!
食べたい方は、小豆島のげんきのたね夢楽(むら)http://gentanemura.org/に行ってみてください
おいしい元気の出るまなぶカレーが食べられますよん
そしてそして、15日の朝食は地元、龍神村の方たちにお手伝いして頂いて、「茶がゆ」を作ってもらいました☆
茶がゆと、地元のゆべし、めっちゃおいしい
大感動です。
龍神村すごい〜!
将来は村に住みたいな〜と思ってたのだけど、龍神村に惚れそうです
ざっと食事日記を書いたのですが、通じましたでしょうか?
その時その時で、心をこめて皆で食事を作りました☆
私はほとんど米炊き女になってましたが・・・
皆で楽しく和気あいあいと、楽しい食事チームでした
2010年03月17日
和歌山植林ツアー報告2
こんにちは!度々えりーの登場です
前回は客観的な感想を書いたので今回は、私自身の経験と感想について書きます☆
私は、植林中丸々、食事スタッフとしての参加でした。
見事に食事スタッフで、植林には一切関わりませんでした
でもまたそれもよしやな~と思いました
私の仕事は植林中の参加者さんたちの食事を作ること
小豆島のげんきのたね夢楽(むら)http://gentanemura.org/のまなぶくん、あいこちゃん、佐賀の字遊詩人の紗弥佳ちゃんと共に和気あいあいとドМで楽しい4日間を過ごしました
でも、実際4日間を4人で乗り切ったわけではなくて、所々で地元の方に手伝ってもらって、皆の協力で成り立ったことでした
本当に色んな人に協力してもらってありがたかったですそして、楽しかった
笑いあり、笑いすぎて涙ありの4日間でした
実際のこの4日間のスケジュールは過酷でした
徹夜で食事作って・・・ってかんじだったのだけど、私は乗り越えられました。
それは、きっと一緒にやっていた仲間が良かったのだと思います
実際、徹夜の前は、今日は寝れない~・・・と思ってちょっとドキドキだったのだけど、皆といると楽しかったし、「きっと私が眠くなったら寝させてくれる」って気づいたから私も「眠くなるまでやろう」って思えました
そしたら不思議なことに、眠くならずに朝が来て、次の夜、明け方まで起きてられることができました
これって、何なんやろ~って思ったら、きっとその時の私は「安心感」の中に居たんだな~と思いました
眠くなったら寝てもいいって思えたから安心して今に集中できる。
もしそれが、眠くても寝れないって思ってたら、「どうしよう眠くなったら・・・どうしよう、どうしよう・・・」って今に集中できずに不安と緊張で心身疲労困憊してたと思う。
安心感の中にいると、自分の持ってる力以上のものを発揮できて、
不安の中にいると本来持ってる力さえも出せないんだと実感しました。
普段の生活では「自分が頑張らないと・・・」って思って自分を追い込むことが多かったのだけど
今回で「力をぬくこと」「任せること」「任せられること」で成り立つことを知りました。
信頼して任せられる関係、補い合う関係を感じました
本当にステキで幸せな4日間でした
「私は私のままでいい」って、無理に自分を良く見せなくても、今の自分を卑下しなくてもいいんだ~って思えました
こう書くと、かなり仕事に追われてたように思えるけど、実際は和気あいあいとめっちゃ楽しくやってました♪
やっぱり笑いがないとねえ・・・
本当に今回は素敵な人たちに出会えました
まなぶくん、あいこちゃん、紗弥佳ちゃんを始め、多くの方々にお世話になりました。
本当にありがとうございました
次につづく・・・かも?
前回は客観的な感想を書いたので今回は、私自身の経験と感想について書きます☆
私は、植林中丸々、食事スタッフとしての参加でした。
見事に食事スタッフで、植林には一切関わりませんでした
でもまたそれもよしやな~と思いました
私の仕事は植林中の参加者さんたちの食事を作ること
小豆島のげんきのたね夢楽(むら)http://gentanemura.org/のまなぶくん、あいこちゃん、佐賀の字遊詩人の紗弥佳ちゃんと共に和気あいあいとドМで楽しい4日間を過ごしました
でも、実際4日間を4人で乗り切ったわけではなくて、所々で地元の方に手伝ってもらって、皆の協力で成り立ったことでした
本当に色んな人に協力してもらってありがたかったですそして、楽しかった
笑いあり、笑いすぎて涙ありの4日間でした
実際のこの4日間のスケジュールは過酷でした
徹夜で食事作って・・・ってかんじだったのだけど、私は乗り越えられました。
それは、きっと一緒にやっていた仲間が良かったのだと思います
実際、徹夜の前は、今日は寝れない~・・・と思ってちょっとドキドキだったのだけど、皆といると楽しかったし、「きっと私が眠くなったら寝させてくれる」って気づいたから私も「眠くなるまでやろう」って思えました
そしたら不思議なことに、眠くならずに朝が来て、次の夜、明け方まで起きてられることができました
これって、何なんやろ~って思ったら、きっとその時の私は「安心感」の中に居たんだな~と思いました
眠くなったら寝てもいいって思えたから安心して今に集中できる。
もしそれが、眠くても寝れないって思ってたら、「どうしよう眠くなったら・・・どうしよう、どうしよう・・・」って今に集中できずに不安と緊張で心身疲労困憊してたと思う。
安心感の中にいると、自分の持ってる力以上のものを発揮できて、
不安の中にいると本来持ってる力さえも出せないんだと実感しました。
普段の生活では「自分が頑張らないと・・・」って思って自分を追い込むことが多かったのだけど
今回で「力をぬくこと」「任せること」「任せられること」で成り立つことを知りました。
信頼して任せられる関係、補い合う関係を感じました
本当にステキで幸せな4日間でした
「私は私のままでいい」って、無理に自分を良く見せなくても、今の自分を卑下しなくてもいいんだ~って思えました
こう書くと、かなり仕事に追われてたように思えるけど、実際は和気あいあいとめっちゃ楽しくやってました♪
やっぱり笑いがないとねえ・・・
本当に今回は素敵な人たちに出会えました
まなぶくん、あいこちゃん、紗弥佳ちゃんを始め、多くの方々にお世話になりました。
本当にありがとうございました
次につづく・・・かも?
2010年03月17日
和歌山植林ツアー報告
こんにちは!えりーです
久しぶりのブログ登場です♪ 私は生きてます
さて、今日は3/12~15までに行われた和歌山植林ツアーの感想を書きます☆
今回の和歌山植林ツアーは感動の涙とともに無事に終了することができました
参加者の方たちは本当に良い笑顔でした
私は食事スタッフとしての参加だったのですが、ご飯を食べに来る時に本当に楽しそうだから、楽しいんやろうな~って思って見ていたし、笑顔が嬉しかったです
それに、今回の参加者さんたちは暖かかった
ご飯を作ってたら通りがかりに「ありがとうございます」って言ってくれたり、おにぎり500個作るのも手伝ってくれたし。
参加してるのに、裏方にも目を向けてくれて、本当にステキな人たちだな~と感じました
私は食事スタッフだったので、参加者さんたちとの関わりはほとんど無かったのですが、ステキな時間を過ごしているのだな~と思えて、食事という形で関われるのは有難いことだと思いました
食事で人は笑顔になるのだな~ということを目の当たりにしました
食事って、素晴らしいですね
私自身も色々考えさせられる幸せすぎる4日間でした
次に続く・・・
久しぶりのブログ登場です♪ 私は生きてます
さて、今日は3/12~15までに行われた和歌山植林ツアーの感想を書きます☆
今回の和歌山植林ツアーは感動の涙とともに無事に終了することができました
参加者の方たちは本当に良い笑顔でした
私は食事スタッフとしての参加だったのですが、ご飯を食べに来る時に本当に楽しそうだから、楽しいんやろうな~って思って見ていたし、笑顔が嬉しかったです
それに、今回の参加者さんたちは暖かかった
ご飯を作ってたら通りがかりに「ありがとうございます」って言ってくれたり、おにぎり500個作るのも手伝ってくれたし。
参加してるのに、裏方にも目を向けてくれて、本当にステキな人たちだな~と感じました
私は食事スタッフだったので、参加者さんたちとの関わりはほとんど無かったのですが、ステキな時間を過ごしているのだな~と思えて、食事という形で関われるのは有難いことだと思いました
食事で人は笑顔になるのだな~ということを目の当たりにしました
食事って、素晴らしいですね
私自身も色々考えさせられる幸せすぎる4日間でした
次に続く・・・
2009年12月31日
大晦日
こんばんは!えりーです☆
今年も残すところあと30分。
いかがお過ごしでしょうか?
今年は本当にステキな一年でした☆
結和の仲間に出会えたこと、結和を通して和歌山のステキな人達に出会えたこと。
そして家族と今まで以上に良い関係になれたこと。
とても納得のいく一年でした。
結和の仲間たちに、本当にありがとう☆
そして結和を通して出会えた方々に、本当にありがとうございました☆
来年もまいちを筆頭とする結和をよろしくお願いします(^0^)
そして結和に、この指止〜まれ♪
ではでは、良いお年を〜(^0^)
2009年12月28日
和歌山植林視察
こんにちは!えりーです
師走ですね~、寒いですね~
さて、書こう書こうと思っていながら、遅くなりました。
和歌山植林視察の報告を書きます
12/20のイベント翌日、田辺までてんつくマンたちが和歌山植林をするための視察に行くのに、まいちと私も行きました
率直な感想は・・・楽しくなりそう!!!
てんつくマンが現地の宿泊施設や現地の人と打ち合わせをしているのを聞きながら、てんつくマンの想いを少しだけですが感じることができました
てんつくマンは、今までの活動でもそうなのだけど、今回の植林も植林だけがしたいわけではない。
植林をする目的で集まった人と人との繋がりを目的にしていること。
というのは、普通にしてたら出会わない人と人との繋がり。
自分の親世代の人たちとの繋がり、孫世代の人との繋がり・・・
色んな人たちが出会うことで期待できる効果があるのです。
今まで心を閉ざしていた人が心を開けるようになったり、他にもいろいろ・・・
てんつくマンは人は人との出会いで変わるということを言っているのだと思う。
だから、植林を通して人のメンタルケアも目的にしているようです。
私も植林ツアーに行った人間だから、てんつくが言わんとすることの意味はよくわかります。
私自身、環境問題に熱心なタイプではないけど、みんなで木を植えるのは楽しい
心に木を植えに行くんです
視察に同行したことで、てんつくマンの狙いは環境問題だけではないということがよくわかりました
そして、私自身改めて、人と人との繋がりの大事さを感じました
そして、現地の宿泊施設の方、植樹に関わってくださる方がとっても親切なんです
もうビックリするくらい
それにも感動でしたよ~
現地の方の受入れ態勢もバッチリだと感じました
そして、めっちゃ楽しみにしているのですが、和歌山植林は人気らしく既にキャンセル待ちと!
あんでま~~~
でも行きたい~~~
あっ、現場についてですが、これにはあまり触れないでおきます
どこまで公開していいのかわからないこともあるし・・・
でも、やっぱりサバイバルです
サバイバルの日は気合いを入れないとダメです
ザ・サバイボー
ただ、本当に楽しくなりそうです!!
植林も宿泊も盛りだくさんに、きっとこれから楽しいプログラムも作っていってくれるのだと思います
ということで、私から見た植林視察同行感想を終わります
師走ですね~、寒いですね~
さて、書こう書こうと思っていながら、遅くなりました。
和歌山植林視察の報告を書きます
12/20のイベント翌日、田辺までてんつくマンたちが和歌山植林をするための視察に行くのに、まいちと私も行きました
率直な感想は・・・楽しくなりそう!!!
てんつくマンが現地の宿泊施設や現地の人と打ち合わせをしているのを聞きながら、てんつくマンの想いを少しだけですが感じることができました
てんつくマンは、今までの活動でもそうなのだけど、今回の植林も植林だけがしたいわけではない。
植林をする目的で集まった人と人との繋がりを目的にしていること。
というのは、普通にしてたら出会わない人と人との繋がり。
自分の親世代の人たちとの繋がり、孫世代の人との繋がり・・・
色んな人たちが出会うことで期待できる効果があるのです。
今まで心を閉ざしていた人が心を開けるようになったり、他にもいろいろ・・・
てんつくマンは人は人との出会いで変わるということを言っているのだと思う。
だから、植林を通して人のメンタルケアも目的にしているようです。
私も植林ツアーに行った人間だから、てんつくが言わんとすることの意味はよくわかります。
私自身、環境問題に熱心なタイプではないけど、みんなで木を植えるのは楽しい
心に木を植えに行くんです
視察に同行したことで、てんつくマンの狙いは環境問題だけではないということがよくわかりました
そして、私自身改めて、人と人との繋がりの大事さを感じました
そして、現地の宿泊施設の方、植樹に関わってくださる方がとっても親切なんです
もうビックリするくらい
それにも感動でしたよ~
現地の方の受入れ態勢もバッチリだと感じました
そして、めっちゃ楽しみにしているのですが、和歌山植林は人気らしく既にキャンセル待ちと!
あんでま~~~
でも行きたい~~~
あっ、現場についてですが、これにはあまり触れないでおきます
どこまで公開していいのかわからないこともあるし・・・
でも、やっぱりサバイバルです
サバイバルの日は気合いを入れないとダメです
ザ・サバイボー
ただ、本当に楽しくなりそうです!!
植林も宿泊も盛りだくさんに、きっとこれから楽しいプログラムも作っていってくれるのだと思います
ということで、私から見た植林視察同行感想を終わります
2009年12月25日
クリスマスプレゼント
メリークリスマス!えりーです
今日は暖かかったですね!クリスマス日和!?
さて、私たち結和メンバーはイベントが終わりホッと一息しながら年末モードに入ってきています
今回のイベントスタッフになって、無事に終えて、メンバーそれぞれ得たことがありましたが、今回は私の得たものを書かせてもらいます
興味のある方は、ぜひお読みくださいませませ~♪
私がスタッフになってからイベントを終えるまで、ほんと~~~に色んなことがありました
でもやり切ったことで、大きな大きなギフトを得ることができました☆
今までの私は、自分で自分を認めてなかった・・・ずっと自分がイヤだった・・・
ありのままの自分を認めたい、でもできない・・・認めたい、できない・・・
そんな思いの中、今まで生きてきました。
ずっと何者かになろうとしてた。
2年くらい前までは、世間体、肩書きで鎧を身につけたかった。必死に遠くを見てました。
ここ最近は、誰かになろうとしてた。
自己否定してるもんやから、ありのままの自分ではいられなかった。
自分のことを人に知られるのもイヤだったし、人を警戒して心を開ける開けないということをすごく判断してた。
そんな中で、まいちに出会ってまいちは誰にでも心を開いていてすごいな~って思ってた。
スタッフの泉ちゃんの雰囲気がステキやな~と思って泉ちゃんみたいになりたかった。
で、がんばってみたりしました・・・
そうしながらスタッフとして動いていく中で自分自身の中でいろいろ葛藤もあり悩んだりして、勇気を出して自分の心を打ち明けてみた。
そしたら、まいちたちが私の気持ちを受け止めてくれた。
それがすごく嬉しくて、もう心を開こうって思った。
そこからスタッフであることがすごく楽しくなった。それが11月末でした(^^;)
それでも私は、まだ泉ちゃんになろうとしてた。笑
でもイベント当日が近づくにつれて、泉ちゃんになるのは無理やな~って思った。
自分以外の誰かになるのは無理だ・・・!
そしてイベント終了後の打ち上げで泉ちゃんに
「えりーちゃんホントにステキだから、
どうか自分のことを認めてあげてほしいなあ」
って言われて号泣。
ずっと一緒にやってきて、そのまんまの私のことをステキだよ~って認めてくれたの。
めっちゃ嬉しかった。
だから、私は私でいようって決めた。
笑いたい時に笑って、突っ込みたい時に突っ込んで。
今までの私はあまりにも周りの目を気にしすぎてきたから。
気にせず自分の感覚で生きよう。
そう決めたんです。
それで家に帰宅したら、すったもんだがありました・・・いい気分だったのに。
私は父とあまり仲良くなくて。
で、イベントに両親が来てくれてたのだけど、てんつくのトークを聞かずに帰ったことに腹を立てていた私は、口論になった。
打ち上げで号泣していた私は涙もろくなっていて
「何でてんつくのトーク聞いてくれやんの?娘が尊敬してる人を何でわかってくれようとせんの?」
「何で娘のことを理解しようとしてくれやんの?」
と涙ながらに訴えてました・・・
泣くつもりは全くなかったのに、気づけば涙と本音が・・・
それがきっかけとなり翌日から父が変わり、会話があるようになり、父と二人で話すことができた。
今まで私は父に嫌われてる、認めてもらえてないと思ってた。
でもそうじゃなくて、心配してくれてるんやってことを知った。
それでお互い勘違いやったということを知り、最後に私がずっと引っかかってたこと
「私は高校の時、お父さんの期待に答えれやんかった」と言ったら
「別に期待なんてしてないし、元気でいてくれさえすればいいんや」って言われて、
自分を偽ってまで人に気に入られる必要なんてないし、それでいいんや
というようなことを言われて、私はやっと「私でいいんや」って思えた。
お父さんに認めてもらえてることを実感して、やっとこさ
「私は私のままでいい」
ということが実感できました。
大切なものは目に見えない。
今回のギフトはこれだと思う。
このことをまいちに言うと、ぜひブログに~ってことで書かせてもらいました。
だいぶ端折ってますが、こんなかんじです
親と良い関係になるということは、私にとっては最高のプレゼントでした
本当に嬉しいです☆
最後まで読んで頂きありがとうございました
今日は暖かかったですね!クリスマス日和!?
さて、私たち結和メンバーはイベントが終わりホッと一息しながら年末モードに入ってきています
今回のイベントスタッフになって、無事に終えて、メンバーそれぞれ得たことがありましたが、今回は私の得たものを書かせてもらいます
興味のある方は、ぜひお読みくださいませませ~♪
私がスタッフになってからイベントを終えるまで、ほんと~~~に色んなことがありました
でもやり切ったことで、大きな大きなギフトを得ることができました☆
今までの私は、自分で自分を認めてなかった・・・ずっと自分がイヤだった・・・
ありのままの自分を認めたい、でもできない・・・認めたい、できない・・・
そんな思いの中、今まで生きてきました。
ずっと何者かになろうとしてた。
2年くらい前までは、世間体、肩書きで鎧を身につけたかった。必死に遠くを見てました。
ここ最近は、誰かになろうとしてた。
自己否定してるもんやから、ありのままの自分ではいられなかった。
自分のことを人に知られるのもイヤだったし、人を警戒して心を開ける開けないということをすごく判断してた。
そんな中で、まいちに出会ってまいちは誰にでも心を開いていてすごいな~って思ってた。
スタッフの泉ちゃんの雰囲気がステキやな~と思って泉ちゃんみたいになりたかった。
で、がんばってみたりしました・・・
そうしながらスタッフとして動いていく中で自分自身の中でいろいろ葛藤もあり悩んだりして、勇気を出して自分の心を打ち明けてみた。
そしたら、まいちたちが私の気持ちを受け止めてくれた。
それがすごく嬉しくて、もう心を開こうって思った。
そこからスタッフであることがすごく楽しくなった。それが11月末でした(^^;)
それでも私は、まだ泉ちゃんになろうとしてた。笑
でもイベント当日が近づくにつれて、泉ちゃんになるのは無理やな~って思った。
自分以外の誰かになるのは無理だ・・・!
そしてイベント終了後の打ち上げで泉ちゃんに
「えりーちゃんホントにステキだから、
どうか自分のことを認めてあげてほしいなあ」
って言われて号泣。
ずっと一緒にやってきて、そのまんまの私のことをステキだよ~って認めてくれたの。
めっちゃ嬉しかった。
だから、私は私でいようって決めた。
笑いたい時に笑って、突っ込みたい時に突っ込んで。
今までの私はあまりにも周りの目を気にしすぎてきたから。
気にせず自分の感覚で生きよう。
そう決めたんです。
それで家に帰宅したら、すったもんだがありました・・・いい気分だったのに。
私は父とあまり仲良くなくて。
で、イベントに両親が来てくれてたのだけど、てんつくのトークを聞かずに帰ったことに腹を立てていた私は、口論になった。
打ち上げで号泣していた私は涙もろくなっていて
「何でてんつくのトーク聞いてくれやんの?娘が尊敬してる人を何でわかってくれようとせんの?」
「何で娘のことを理解しようとしてくれやんの?」
と涙ながらに訴えてました・・・
泣くつもりは全くなかったのに、気づけば涙と本音が・・・
それがきっかけとなり翌日から父が変わり、会話があるようになり、父と二人で話すことができた。
今まで私は父に嫌われてる、認めてもらえてないと思ってた。
でもそうじゃなくて、心配してくれてるんやってことを知った。
それでお互い勘違いやったということを知り、最後に私がずっと引っかかってたこと
「私は高校の時、お父さんの期待に答えれやんかった」と言ったら
「別に期待なんてしてないし、元気でいてくれさえすればいいんや」って言われて、
自分を偽ってまで人に気に入られる必要なんてないし、それでいいんや
というようなことを言われて、私はやっと「私でいいんや」って思えた。
お父さんに認めてもらえてることを実感して、やっとこさ
「私は私のままでいい」
ということが実感できました。
大切なものは目に見えない。
今回のギフトはこれだと思う。
このことをまいちに言うと、ぜひブログに~ってことで書かせてもらいました。
だいぶ端折ってますが、こんなかんじです
親と良い関係になるということは、私にとっては最高のプレゼントでした
本当に嬉しいです☆
最後まで読んで頂きありがとうございました
2009年12月21日
ありがとうございました☆
こんばんは!えりーです
昨日、無事に「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する」を終えることができました
感想は書き始めたら終わらなさそうなので、サラッと書きます
前日に前売りチケットが完売し、当日券でのお客さんも多く来て頂いて、代表のまいちを始めスタッフ一同嬉しい嬉しい感謝感激雨あられでした
映画もてんつくマンのトークライブも、来て頂いたお客さんに何かのきっかけを与えてくれたと思います
私自身も来てくれた友達から嬉しい連絡をもらいました
本当に多くの人に支えられ、助けられて、創りあげ、終了したイベントです。
本当に本当にありがとうございました
スタッフのけんメグぱぱさんが、代表のまいちに応援+感謝ムービーを作ってくれました
今回のイベントが行われた過程です
http://www.youtube.com/watch?v=5Myg_8pN_uk
なぜ私だけがウケを狙ってるのかわかりません
しかも居酒屋てっぺんを意識しています。笑
良かったら見てください
改めて、昨日来てくださった方々に、今まで関わってくださった方々に、今一度お礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
そして、まいちを始めスタッフの皆に。
本当にありがとう
「大切なものは目に見えない」
まさしく、その言葉通りのものを受け取りました
本当にド感動です。
そして、今まで活動してきた結和はこれで終わりではなく、これからが始まりです
これからの動きが楽しみです
興味がある方は気軽に声かけてください
一緒に楽しみま笑(しょう)
昨日、無事に「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する」を終えることができました
感想は書き始めたら終わらなさそうなので、サラッと書きます
前日に前売りチケットが完売し、当日券でのお客さんも多く来て頂いて、代表のまいちを始めスタッフ一同嬉しい嬉しい感謝感激雨あられでした
映画もてんつくマンのトークライブも、来て頂いたお客さんに何かのきっかけを与えてくれたと思います
私自身も来てくれた友達から嬉しい連絡をもらいました
本当に多くの人に支えられ、助けられて、創りあげ、終了したイベントです。
本当に本当にありがとうございました
スタッフのけんメグぱぱさんが、代表のまいちに応援+感謝ムービーを作ってくれました
今回のイベントが行われた過程です
http://www.youtube.com/watch?v=5Myg_8pN_uk
なぜ私だけがウケを狙ってるのかわかりません
しかも居酒屋てっぺんを意識しています。笑
良かったら見てください
改めて、昨日来てくださった方々に、今まで関わってくださった方々に、今一度お礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
そして、まいちを始めスタッフの皆に。
本当にありがとう
「大切なものは目に見えない」
まさしく、その言葉通りのものを受け取りました
本当にド感動です。
そして、今まで活動してきた結和はこれで終わりではなく、これからが始まりです
これからの動きが楽しみです
興味がある方は気軽に声かけてください
一緒に楽しみま笑(しょう)
2009年12月20日
パワーアップてんつくマン
こんばんは!物静かなひつじのえりーです
泉ちゃんには「え~ないよ~」と言われたけど、私としては「え~あるよ~」・・・笑
ようやくイベント当日が明日、日付け変わって今日になりました
前日には、少しは落ち着くかと思ってたけど、前日までバタコさんでした
今日は最終のマリーナ会場チェックをしてきました
外に出ると、イルミネーションがキレイすぎる
写メに夢中になって置いていかれそうになりました
さて、最後の映像チェックの最中に、植林ツアーで出会った友達から電話があり、留守電が入ってました
友達は留守電に
「てんつくがパワーアップしてる!何倍も何倍もパワーアップしてる!大きくなってる!すごい!!」
と、延々と語ってました。
相手は留守電だから、それまたすごいです
長い留守電でした
その友達は17日の大阪イベントに行って来たみたいです
私はてんつくマンに会うのは1年半ぶりくらい。
どんなにパワーアップしてるんやろう
ますます明日が楽しみになってきました
そして、チケット状況です
チケットは多くの人の協力のおかげで完売しました
そして、明日は当日券も販売します
入り口は、黒潮市場前のポルトヨーロッパの入園門です
ぜひパワーアップした、てんつくマンに会いにきてください
ようやく明日を迎えることができます。
今まで関わってくださった多くの方々にお礼と感謝の気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございました
明日は代表のまいちが、お客さんの前で想いのたけをぶつけてくれると思います
明日という日が、今後の人生の何かのきっかけになりますように・・・
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
予告編♪
青い服、赤いマント、赤パンがてんつくマン♪
真ん中の人は「居酒屋てっぺん」社長の大嶋啓介さん☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシに書いている「巨大書き下ろし」を当日は行いません。
よろしくお願いいたします。
泉ちゃんには「え~ないよ~」と言われたけど、私としては「え~あるよ~」・・・笑
ようやくイベント当日が明日、日付け変わって今日になりました
前日には、少しは落ち着くかと思ってたけど、前日までバタコさんでした
今日は最終のマリーナ会場チェックをしてきました
外に出ると、イルミネーションがキレイすぎる
写メに夢中になって置いていかれそうになりました
さて、最後の映像チェックの最中に、植林ツアーで出会った友達から電話があり、留守電が入ってました
友達は留守電に
「てんつくがパワーアップしてる!何倍も何倍もパワーアップしてる!大きくなってる!すごい!!」
と、延々と語ってました。
相手は留守電だから、それまたすごいです
長い留守電でした
その友達は17日の大阪イベントに行って来たみたいです
私はてんつくマンに会うのは1年半ぶりくらい。
どんなにパワーアップしてるんやろう
ますます明日が楽しみになってきました
そして、チケット状況です
チケットは多くの人の協力のおかげで完売しました
そして、明日は当日券も販売します
入り口は、黒潮市場前のポルトヨーロッパの入園門です
ぜひパワーアップした、てんつくマンに会いにきてください
ようやく明日を迎えることができます。
今まで関わってくださった多くの方々にお礼と感謝の気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございました
明日は代表のまいちが、お客さんの前で想いのたけをぶつけてくれると思います
明日という日が、今後の人生の何かのきっかけになりますように・・・
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
予告編♪
青い服、赤いマント、赤パンがてんつくマン♪
真ん中の人は「居酒屋てっぺん」社長の大嶋啓介さん☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシに書いている「巨大書き下ろし」を当日は行いません。
よろしくお願いいたします。
2009年12月18日
デート
こんばんは!再びえりーです
今日は、まいちとランチにレストランカフェデサフィナードhttp://www.desafinado.jp/に行きました
パスタのランチ、おいしい~~~
これは前菜!
パスタの写真は見せてあげないよ!じゃん♪
デザートもおいしくて、二人まったり・・・
もうすることがないかのように過ごしてたけど、その後は・・・
カンタデルソルに戻って、当日お客さんに配るチラシをSOUの中に折り込みました
和歌山のお店のチラシいっぱいです
まいちの願いは、このイベントをきっかけに和歌山の人が繋がってくれること
二人でせっせと折り込んでると、カンタのスタッフ泉ちゃんがお茶を持ってきてくれ、
オーナーのけいこさんが、じゃんじゃん横丁のTACOTACOさんで買ったたこ焼きを差し入れしてくれました
うれしいおいしい幸せ
そして、一度まいちと別れて再びこれからデートです
今週はもう4日会ってるし、
こんなにまいちとラブラブで、まいっちまいっちって・・・
さぶ~~~すいません!
スタッフを始めた頃は、まさかこんなに仲良くなれるなんて思わんかった・・・
でも気づけば色んなことを一緒に乗り越えてきて、今が一番楽しいねって話してました。
ホントにいよいよ明後日!
スタッフを始め多くの人と創ってきたイベント、てんつくに会える、お客さんに会える。
い~っぱい楽しみ
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
予告編♪
青い服、赤いマント、赤パンがてんつくマン♪
真ん中の人は「居酒屋てっぺん」社長の大嶋啓介さん☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシに書いている「巨大書き下ろし」を当日は行いません。
よろしくお願いいたします。
今日は、まいちとランチにレストランカフェデサフィナードhttp://www.desafinado.jp/に行きました
パスタのランチ、おいしい~~~
これは前菜!
パスタの写真は見せてあげないよ!じゃん♪
デザートもおいしくて、二人まったり・・・
もうすることがないかのように過ごしてたけど、その後は・・・
カンタデルソルに戻って、当日お客さんに配るチラシをSOUの中に折り込みました
和歌山のお店のチラシいっぱいです
まいちの願いは、このイベントをきっかけに和歌山の人が繋がってくれること
二人でせっせと折り込んでると、カンタのスタッフ泉ちゃんがお茶を持ってきてくれ、
オーナーのけいこさんが、じゃんじゃん横丁のTACOTACOさんで買ったたこ焼きを差し入れしてくれました
うれしいおいしい幸せ
そして、一度まいちと別れて再びこれからデートです
今週はもう4日会ってるし、
こんなにまいちとラブラブで、まいっちまいっちって・・・
さぶ~~~すいません!
スタッフを始めた頃は、まさかこんなに仲良くなれるなんて思わんかった・・・
でも気づけば色んなことを一緒に乗り越えてきて、今が一番楽しいねって話してました。
ホントにいよいよ明後日!
スタッフを始め多くの人と創ってきたイベント、てんつくに会える、お客さんに会える。
い~っぱい楽しみ
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
予告編♪
青い服、赤いマント、赤パンがてんつくマン♪
真ん中の人は「居酒屋てっぺん」社長の大嶋啓介さん☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシに書いている「巨大書き下ろし」を当日は行いません。
よろしくお願いいたします。
2009年12月18日
3日前
こんばんは!めっちゃ寒がり会長のえりーです
今日は朝からブイ~ンとあちこち回って身体が芯から冷え切りました
冬が来たって実感しました
今朝もマリーナに行ってきました
前は暗くてよくわからなかったけど、今朝は明るくて(朝やから当然!)周りに何があるか見えました
黒潮市場がありました~温泉も
そして、今日は田中町のカナカナさんにチケット回収に行き、じゃんじゃん横丁のもくれんさんhttp://co2lo.jp/janjan/mokuren/index.htmlにチケット預けに行ってきました~
もくれんのマスターにバナナFM聴いたよ~って、良かったよ!って言ってもらいました
う~~~こんな身近に聴いてくれてる人がいて、しかも良かったって言ってくれるなんて・・・
うれじい・・・(T_T)
実質あと2日です。
まだまだ先だと思ってたイベントももうすぐなんやな~
今回のイベントに関わって、私自身ほんとうに色んな気づきと学びがあって、スタッフして良かったな~って思います。
和歌山の人たちで創りあげたイベント
そう思います。
ハプニングやアクシデントがあるからこそ、人の有難みが分かるわけで・・・
やっぱり感謝しかないんだなと感じました。
私自身、ひねくれ癖があるから今まで感謝心が薄いのが悩みの種だったのだけど、最近、いや今日、
感謝するとはこういうことか~って腑に落ちました。
感謝できないのは私の性格、思い方の癖だったようで・・・
自分の好き嫌い、損得、その他色んな価値観、感情をぬけば感謝しかない・・・!
そのことを、すっごい実感しましたとさ
ちっとは成長してるかな・・・
いよいよホントにラストスパート
当日、来てくれたお客さんに楽しんでもらえるように作戦練ります
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
予告編♪
青い服、赤いマント、赤パンがてんつくマン♪
真ん中の人は「居酒屋てっぺん」社長の大嶋啓介さん☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■自家焙煎 珈琲もくれん (073-427-4200) 和歌山市島崎町3-27 じゃんじゃん横丁
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシに書いている「巨大書き下ろし」を当日は行いません。
よろしくお願いいたします。
今日は朝からブイ~ンとあちこち回って身体が芯から冷え切りました
冬が来たって実感しました
今朝もマリーナに行ってきました
前は暗くてよくわからなかったけど、今朝は明るくて(朝やから当然!)周りに何があるか見えました
黒潮市場がありました~温泉も
そして、今日は田中町のカナカナさんにチケット回収に行き、じゃんじゃん横丁のもくれんさんhttp://co2lo.jp/janjan/mokuren/index.htmlにチケット預けに行ってきました~
もくれんのマスターにバナナFM聴いたよ~って、良かったよ!って言ってもらいました
う~~~こんな身近に聴いてくれてる人がいて、しかも良かったって言ってくれるなんて・・・
うれじい・・・(T_T)
実質あと2日です。
まだまだ先だと思ってたイベントももうすぐなんやな~
今回のイベントに関わって、私自身ほんとうに色んな気づきと学びがあって、スタッフして良かったな~って思います。
和歌山の人たちで創りあげたイベント
そう思います。
ハプニングやアクシデントがあるからこそ、人の有難みが分かるわけで・・・
やっぱり感謝しかないんだなと感じました。
私自身、ひねくれ癖があるから今まで感謝心が薄いのが悩みの種だったのだけど、最近、いや今日、
感謝するとはこういうことか~って腑に落ちました。
感謝できないのは私の性格、思い方の癖だったようで・・・
自分の好き嫌い、損得、その他色んな価値観、感情をぬけば感謝しかない・・・!
そのことを、すっごい実感しましたとさ
ちっとは成長してるかな・・・
いよいよホントにラストスパート
当日、来てくれたお客さんに楽しんでもらえるように作戦練ります
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
予告編♪
青い服、赤いマント、赤パンがてんつくマン♪
真ん中の人は「居酒屋てっぺん」社長の大嶋啓介さん☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■自家焙煎 珈琲もくれん (073-427-4200) 和歌山市島崎町3-27 じゃんじゃん横丁
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシに書いている「巨大書き下ろし」を当日は行いません。
よろしくお願いいたします。
2009年12月17日
もぅ~い~くつ寝~る~と~
もぅ~い~くつ寝~る~と~てんつくマン♪
こんばんは!付き人会長のえりーです
今日は付き人会長として、代表のまいちに付いてけむり屋さんに預けていたチケットを回収に行ってきました
けむり屋オーナーのキム兄は、やっぱすごい
人を楽しませることができる人です
まいちも元気になってた
私はキム兄を見たことあると思ってたら、実はもっと前に会っていたことが今日発覚
そして斎藤一人さんトークになったあとに、斎藤一人さんの本を3冊も貸してくれました
しっかり読んで10回CD聴きます
キム兄に会いに来るお客さんが多いのも頷けます
ホントにけむり屋さんはオススメです
そして、その後まいちと打ち合わせ
色々あるのだけど、本当に多くの人に助けられてることを実感させられるこの頃です
実はそれに気づくためのハプニング、アクシデントだったりするんかも・・・
結和ーゆいわー という名前の通り、
和歌山の人たちが繋がって協力して、できていくイベントなんだな~と感じています
てんつくマンのチラシに、
「人は素晴らしいし、世の中は捨てたもんじゃない」
と書いているけど、今回のイベントを通して私もそう思いました
誰か一人抜けても今の状況はないって。
だからやっぱり、出会ってる人も出会ってない人も関わってくれてる人
みんなに感謝です
イベントまであと3日
もうすぐてんつくマンに会える
お客さんに会える
夜中に興奮してしまうえりーなのでした
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
予告編♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■自家焙煎 珈琲もくれん (073-427-4200) 和歌山市島崎町3-27 じゃんじゃん横丁
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシに書いている「巨大書き下ろし」を当日は行いません。
よろしくお願いいたします。
こんばんは!付き人会長のえりーです
今日は付き人会長として、代表のまいちに付いてけむり屋さんに預けていたチケットを回収に行ってきました
けむり屋オーナーのキム兄は、やっぱすごい
人を楽しませることができる人です
まいちも元気になってた
私はキム兄を見たことあると思ってたら、実はもっと前に会っていたことが今日発覚
そして斎藤一人さんトークになったあとに、斎藤一人さんの本を3冊も貸してくれました
しっかり読んで10回CD聴きます
キム兄に会いに来るお客さんが多いのも頷けます
ホントにけむり屋さんはオススメです
そして、その後まいちと打ち合わせ
色々あるのだけど、本当に多くの人に助けられてることを実感させられるこの頃です
実はそれに気づくためのハプニング、アクシデントだったりするんかも・・・
結和ーゆいわー という名前の通り、
和歌山の人たちが繋がって協力して、できていくイベントなんだな~と感じています
てんつくマンのチラシに、
「人は素晴らしいし、世の中は捨てたもんじゃない」
と書いているけど、今回のイベントを通して私もそう思いました
誰か一人抜けても今の状況はないって。
だからやっぱり、出会ってる人も出会ってない人も関わってくれてる人
みんなに感謝です
イベントまであと3日
もうすぐてんつくマンに会える
お客さんに会える
夜中に興奮してしまうえりーなのでした
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
予告編♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■自家焙煎 珈琲もくれん (073-427-4200) 和歌山市島崎町3-27 じゃんじゃん横丁
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシに書いている「巨大書き下ろし」を当日は行いません。
よろしくお願いいたします。
2009年12月16日
マリーナ下見
こんにちは!
二日間更新しなかったサボり会長のえりーです
というのは、連日ミーティングでした!というのは言い訳
もうイベントまで4日。
来週の今頃には、こんな連日のミーティングもなくなるかと思うと、ちょっと寂しいなあと感じたり
さて、昨日は12/20の会場、インターナショナルシアターの下見に行ってきました
会場内は、スペースがゆったり
これだけ前後の間隔があれば、長時間でも大丈夫かと思われます
これで当日まで順調にいくと思われた矢先・・・
突如現れた大ピンチ
あんで、まーーーー!
ここで、てんつくマンの言葉を借ります
チャンスはピンチの顔をしてやってくる
はい、そうです
ピンチ=チャンス
ピンチピンチ ♪ チャンスチャンス ♪ らんらんらん ♪
ということで、うまくいかない気がしないえりーなのでした
このピンチが何なのかは、また後日・・・笑
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
予告編♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■自家焙煎 珈琲もくれん (073-427-4200) 和歌山市島崎町3-27 じゃんじゃん横丁
■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2
■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5
■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシに書いている「巨大書き下ろし」を当日は行いません。
よろしくお願いいたします。
二日間更新しなかったサボり会長のえりーです
というのは、連日ミーティングでした!というのは言い訳
もうイベントまで4日。
来週の今頃には、こんな連日のミーティングもなくなるかと思うと、ちょっと寂しいなあと感じたり
さて、昨日は12/20の会場、インターナショナルシアターの下見に行ってきました
会場内は、スペースがゆったり
これだけ前後の間隔があれば、長時間でも大丈夫かと思われます
これで当日まで順調にいくと思われた矢先・・・
突如現れた大ピンチ
あんで、まーーーー!
ここで、てんつくマンの言葉を借ります
チャンスはピンチの顔をしてやってくる
はい、そうです
ピンチ=チャンス
ピンチピンチ ♪ チャンスチャンス ♪ らんらんらん ♪
ということで、うまくいかない気がしないえりーなのでした
このピンチが何なのかは、また後日・・・笑
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
予告編♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■自家焙煎 珈琲もくれん (073-427-4200) 和歌山市島崎町3-27 じゃんじゃん横丁
■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2
■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5
■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシに書いている「巨大書き下ろし」を当日は行いません。
よろしくお願いいたします。
2009年12月13日
リフレッシュ
こんばんは!リフレッシュ会長のえりーです
ついに、イベント1週間前となりました
ワクワクですね
これを見てください
ステキな画像を用意しました
もう1つ。
おまけにもひとつ!
ここはどこでしょう
ルミナリエです
目の保養にどうぞ~
昨日今日とたまたま出かけた先で、私が参加した第3回内モンゴル植林ツアーで一緒だった友達と再会しました
おおおお~~~~
「最近てんつくに会った~?」という話になり
「会ってないけど映画は見た~!良かったな~」という会話になりました
20日の和歌山の予定を見て
いいやん!これ!
午前中ポルトヨーロッパで遊んで昼からイベントって、めっちゃよない!?
って言われました
やっぱいいですよ~
ロケーションも最高です
一人でますます興奮する、暴走&妄想族のえりーでした
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
予告編♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■自家焙煎 珈琲もくれん (073-427-4200) 和歌山市島崎町3-27 じゃんじゃん横丁
■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2
■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5
■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシに書いている「巨大書き下ろし」を当日は行いません。
よろしくお願いいたします。
ついに、イベント1週間前となりました
ワクワクですね
これを見てください
ステキな画像を用意しました
もう1つ。
おまけにもひとつ!
ここはどこでしょう
ルミナリエです
目の保養にどうぞ~
昨日今日とたまたま出かけた先で、私が参加した第3回内モンゴル植林ツアーで一緒だった友達と再会しました
おおおお~~~~
「最近てんつくに会った~?」という話になり
「会ってないけど映画は見た~!良かったな~」という会話になりました
20日の和歌山の予定を見て
いいやん!これ!
午前中ポルトヨーロッパで遊んで昼からイベントって、めっちゃよない!?
って言われました
やっぱいいですよ~
ロケーションも最高です
一人でますます興奮する、暴走&妄想族のえりーでした
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
予告編♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■自家焙煎 珈琲もくれん (073-427-4200) 和歌山市島崎町3-27 じゃんじゃん横丁
■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2
■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5
■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシに書いている「巨大書き下ろし」を当日は行いません。
よろしくお願いいたします。
2009年12月11日
てんつくマンが来る!
こんばんは!留守番会長のエリーです
今日は、代表のまいち。がFUNKISTのライブにお出かけになったので、私が留守の和歌山を守っています
さてさて、イベントも近づき、近づくにつれ、めっちゃステキなイベントになりそう!と思って、一人興奮しております
うひひひひひ
先週、私が通ってるヨガ教室にもチラシを置かせてもらい、どうやらヨガの生徒さんもちらほら来てくれそうな予感・・・
やっぱり今回の目玉はてんつくマンが来る!ってことです
これは大きいですよ
だからやっぱり一人でも多くの人に来てほしい
価値観ガラッと変わるかも
きっと視野が広くなる
それに当日は平井慶祐氏の笑顔の写真も展示するし
こちら→http://funny.petit.cc/
めっちゃオススメですよ~このイベントは・・・
それに、マリーナのイルミネーションもキレイ
ぜひともカップルで来て頂きたいですね~
昼には、夜になったらちゃんとブログ書こうって思ってたのに、今の私の意識はイベント当日にワープしてて、心ここにあらずです
ということで、今日はこの辺で、さようなり~
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
予告編♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■自家焙煎 珈琲もくれん (073-427-4200) 和歌山市島崎町3-27 じゃんじゃん横丁
■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2
■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5
■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシに書いている「巨大書き下ろし」を当日は行いません。
よろしくお願いいたします。
今日は、代表のまいち。がFUNKISTのライブにお出かけになったので、私が留守の和歌山を守っています
さてさて、イベントも近づき、近づくにつれ、めっちゃステキなイベントになりそう!と思って、一人興奮しております
うひひひひひ
先週、私が通ってるヨガ教室にもチラシを置かせてもらい、どうやらヨガの生徒さんもちらほら来てくれそうな予感・・・
やっぱり今回の目玉はてんつくマンが来る!ってことです
これは大きいですよ
だからやっぱり一人でも多くの人に来てほしい
価値観ガラッと変わるかも
きっと視野が広くなる
それに当日は平井慶祐氏の笑顔の写真も展示するし
こちら→http://funny.petit.cc/
めっちゃオススメですよ~このイベントは・・・
それに、マリーナのイルミネーションもキレイ
ぜひともカップルで来て頂きたいですね~
昼には、夜になったらちゃんとブログ書こうって思ってたのに、今の私の意識はイベント当日にワープしてて、心ここにあらずです
ということで、今日はこの辺で、さようなり~
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
予告編♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■自家焙煎 珈琲もくれん (073-427-4200) 和歌山市島崎町3-27 じゃんじゃん横丁
■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2
■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5
■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシに書いている「巨大書き下ろし」を当日は行いません。
よろしくお願いいたします。
2009年12月09日
バス停前にポスター
こんばんは!再びエリーです
最近、ブログ会長としてネットを使っているので、目が疲れ頭疲れ・・・思考が鈍く・・・(←もともとやろ)
あ~ついに、一人ノリツッコミを・・・
では今晩は、ゆる~くチラシ協力のお店を紹介します
まず、こちらをどうぞ
天国はつくるものパート2予告編
では、今日の本題のバス停前のデカイポスターのありかは・・・
和歌浦口のバス停でした~
このバス停を降りて、バック徒歩 ではなく180度ターンして 10~30歩くらい?いき・・・
右を見ると、
こんな景色が目に入ります
おっと、行き過ぎなので近づきます
すると、ありましたポスターです
よく見ると少年柔道練習生も募集中らしいっすね!(柔道っぽく?書いてみました。笑)
ここはどこかというと、
畠中整骨院でした~
こちら→http://www.hatake-seikotu.com/
こちらの整骨院にも協力してもらいました~
こちらの院長先生は、いつ見ても色が白くて羨ましい・・・って、思いっきり私目線
医療の知識も笑いのネタも豊富でステキな院長先生です
腹の底から笑いたい人はぜひ怪我ついでに行ってみてください
そして、次はこちらです
小松原 畠中整骨院です
こちら→http://www.k-hatakenaka.com/
こちらの院長先生は、ゆったりしてて話してるだけで癒されるわ~というかんじで、これまたステキです
チラシ持ってったら、すぐに貼ってくれたから写メ撮るの忘れちゃいました
私的に、スポーツ外傷には畠中整骨院っていうイメージがあります
と言いつつ、現役の頃は行かなかったけど・・・めっきり角谷整形外科に通い詰めだったので。。。
ということで、こちらにもチラシ&ポスター貼ってもらいました
ありがとうございました
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■自家焙煎 珈琲もくれん (073-427-4200) 和歌山市島崎町3-27 じゃんじゃん横丁
■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2
■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5
■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシに書いている「巨大書き下ろし」を当日は行いません。
よろしくお願いいたします。
最近、ブログ会長としてネットを使っているので、目が疲れ頭疲れ・・・思考が鈍く・・・(←もともとやろ)
あ~ついに、一人ノリツッコミを・・・
では今晩は、ゆる~くチラシ協力のお店を紹介します
まず、こちらをどうぞ
天国はつくるものパート2予告編
では、今日の本題のバス停前のデカイポスターのありかは・・・
和歌浦口のバス停でした~
このバス停を降りて、バック徒歩 ではなく180度ターンして 10~30歩くらい?いき・・・
右を見ると、
こんな景色が目に入ります
おっと、行き過ぎなので近づきます
すると、ありましたポスターです
よく見ると少年柔道練習生も募集中らしいっすね!(柔道っぽく?書いてみました。笑)
ここはどこかというと、
畠中整骨院でした~
こちら→http://www.hatake-seikotu.com/
こちらの整骨院にも協力してもらいました~
こちらの院長先生は、いつ見ても色が白くて羨ましい・・・って、思いっきり私目線
医療の知識も笑いのネタも豊富でステキな院長先生です
腹の底から笑いたい人はぜひ怪我ついでに行ってみてください
そして、次はこちらです
小松原 畠中整骨院です
こちら→http://www.k-hatakenaka.com/
こちらの院長先生は、ゆったりしてて話してるだけで癒されるわ~というかんじで、これまたステキです
チラシ持ってったら、すぐに貼ってくれたから写メ撮るの忘れちゃいました
私的に、スポーツ外傷には畠中整骨院っていうイメージがあります
と言いつつ、現役の頃は行かなかったけど・・・めっきり角谷整形外科に通い詰めだったので。。。
ということで、こちらにもチラシ&ポスター貼ってもらいました
ありがとうございました
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■自家焙煎 珈琲もくれん (073-427-4200) 和歌山市島崎町3-27 じゃんじゃん横丁
■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2
■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5
■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシに書いている「巨大書き下ろし」を当日は行いません。
よろしくお願いいたします。
2009年12月08日
バナナFM報告
こんにちは!今日はバナナFMに出演してイベント告知させてもらったエリーです
緊張して、ちゃんと話せるんやろうか~と思ってたけど、楽しかったです~
宇和さんが、とても上手にリードしてくれたので、ホントに話しやすかったです
それでは、今日はおかんの人として
http://www.youtube.com/watch?v=WwxzPlXNV40を聴きながら書いていきます
今日のムビチカでは、11時20分登場、ということだったのだけど、11時15分頃から登場させてもらいました
バックミュージックはFUNKITのstyle
途中、10-feetの4REST
そして、このおかんの人としてを流してもらいました
最初、会長と紹介された時には笑っちゃいました
そして、宇和さんのリードの元に、
12月20日のイベントの紹介、
てんつくマンの紹介、
結和の紹介、
当日会場での
平井慶祐氏の写真展の紹介、
マリーナのイルミネーションの紹介・・・
をさせてもらいました
喋っていて思ったのだけど、やっぱりこのイベントに来るか来ないかでは今後の人生変わると思いました
だから、やっぱり来てほしい
一人でも多くの人に見てもらいたい。てんつくマンを知ってもらいたい
とくに、大切な人には来てほしいな~と思いました
スタッフそれぞれの大切な人・・・
何のために?
それはやっぱり、本当の自分に近づくために。
え~!こんな世界もあるん~!?
と知ってもらいたい
そう思います
もうすぐ本番
ラストスパートで駆け抜けようと思います
今日は本当にステキな機会をありがとうございました
宇和さん、ありがとうございました
出愛に感謝
結和 会長 エリー
緊張して、ちゃんと話せるんやろうか~と思ってたけど、楽しかったです~
宇和さんが、とても上手にリードしてくれたので、ホントに話しやすかったです
それでは、今日はおかんの人として
http://www.youtube.com/watch?v=WwxzPlXNV40を聴きながら書いていきます
今日のムビチカでは、11時20分登場、ということだったのだけど、11時15分頃から登場させてもらいました
バックミュージックはFUNKITのstyle
途中、10-feetの4REST
そして、このおかんの人としてを流してもらいました
最初、会長と紹介された時には笑っちゃいました
そして、宇和さんのリードの元に、
12月20日のイベントの紹介、
てんつくマンの紹介、
結和の紹介、
当日会場での
平井慶祐氏の写真展の紹介、
マリーナのイルミネーションの紹介・・・
をさせてもらいました
喋っていて思ったのだけど、やっぱりこのイベントに来るか来ないかでは今後の人生変わると思いました
だから、やっぱり来てほしい
一人でも多くの人に見てもらいたい。てんつくマンを知ってもらいたい
とくに、大切な人には来てほしいな~と思いました
スタッフそれぞれの大切な人・・・
何のために?
それはやっぱり、本当の自分に近づくために。
え~!こんな世界もあるん~!?
と知ってもらいたい
そう思います
もうすぐ本番
ラストスパートで駆け抜けようと思います
今日は本当にステキな機会をありがとうございました
宇和さん、ありがとうございました
出愛に感謝
結和 会長 エリー
2009年12月07日
明日バナナFM
こんばんは!みっかんが みっかんが すすむくんのエリーです
実は、急遽明日バナナFMさんで12/20の映画のお知らせをさせてもらうことになりました
ラジオの時間帯は皆、普通に仕事ということで、私に回ってきました・・・
私、ヨガ・・・却下
ラジオは初めてで、ドキドキです
しかも生放送
当然のごとくドドド緊張すると思われます
手に汗握りながら喋らせてもらいます
ちゃんと伝えられるかわからないけど、まいちが
えりーちゃんの思ったことをそのまま言ってくれたらいいよ
って言ってくれたので、そうします
まいちみたいにかわいい声なら・・・とか色々思うのですが、とりあえずやってきます
結局のところ私は私でしかないから私の言葉で伝えてきます
興味ある方は、ぜひ広い心でお聞きくださいませ~
詳細は、
バナバFM 87,7Mhz
午前11時からメインパーソナリティー 宇和千夏さんのランチ・ブレイクラジオと一緒の中の
映画コーナー ムビチカ
時間 11時20分からの30分間
以上です
ではまた~
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
映画の予告編はこちら→http://tentsuku.com/movie2/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2
■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5
■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシには、てんつくマンの巨大書き下ろしと書いていますが、当日は巨大書下ろしは行いません。
よろしくお願いいたします。
実は、急遽明日バナナFMさんで12/20の映画のお知らせをさせてもらうことになりました
ラジオの時間帯は皆、普通に仕事ということで、私に回ってきました・・・
私、ヨガ・・・却下
ラジオは初めてで、ドキドキです
しかも生放送
当然のごとくドドド緊張すると思われます
手に汗握りながら喋らせてもらいます
ちゃんと伝えられるかわからないけど、まいちが
えりーちゃんの思ったことをそのまま言ってくれたらいいよ
って言ってくれたので、そうします
まいちみたいにかわいい声なら・・・とか色々思うのですが、とりあえずやってきます
結局のところ私は私でしかないから私の言葉で伝えてきます
興味ある方は、ぜひ広い心でお聞きくださいませ~
詳細は、
バナバFM 87,7Mhz
午前11時からメインパーソナリティー 宇和千夏さんのランチ・ブレイクラジオと一緒の中の
映画コーナー ムビチカ
時間 11時20分からの30分間
以上です
ではまた~
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
映画の予告編はこちら→http://tentsuku.com/movie2/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2
■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5
■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆補足です☆
チラシには、てんつくマンの巨大書き下ろしと書いていますが、当日は巨大書下ろしは行いません。
よろしくお願いいたします。
2009年12月06日
チラシあちこち
こんばんは☆度々エリーでございます
ずっと書きたかったこと。
最近、ラストスパートなのか、自分の中でようやくスイッチが入ったのか、スタッフであるという自覚がでてきたのか、チラシを置かせてもらったり、貼らせてもらっています
まずはこちら!和歌浦歯科クリニックさんです☆
http://www.dentaldesign.jp/wakaura-d/index.html
こちらの歯科はホスピタリティが素晴らしいと思います
雨の日には、玄関にタオルを用意してくれています嬉しい
そして快くチラシを貼ってくれました
ちゃんと日程が見れるように、裏向きで貼ってくれています
そして次は、おはぎ茶屋「おはな」さんです
こちらには、私は行ったことないのだけど友達にすごくステキなところだよ~と聞いてました
そこで、紀北の方にもイベントのことを知らせたかったので大きなポスターを友達に貼ってもらえるように頼んでもらいました
友達に聞いたところ、思いっきり入り口のドアに貼ってくれてるとのことで、会ったこともないのに協力してくれているなんて・・・
うるうるうる・・・
後日、必ず行かせてもらいます
おはぎ茶屋おはなさんはこちらです↓
〒648-0092 和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-2-1 TEL&FAX 0736-37-0970
OPEN 9:30 - CLOSE 16:30 日曜定休
実は行ったことはないのだけど、わらびもちを食べたことはあります
めっちゃおいすぃ~~~ですよ
ぜひともお近くの方は、遠くの方も、おはぎやわらびもちを食べに行かれてみてくださいまし~
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
映画の予告編はこちら→http://tentsuku.com/movie2/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2
■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5
■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ずっと書きたかったこと。
最近、ラストスパートなのか、自分の中でようやくスイッチが入ったのか、スタッフであるという自覚がでてきたのか、チラシを置かせてもらったり、貼らせてもらっています
まずはこちら!和歌浦歯科クリニックさんです☆
http://www.dentaldesign.jp/wakaura-d/index.html
こちらの歯科はホスピタリティが素晴らしいと思います
雨の日には、玄関にタオルを用意してくれています嬉しい
そして快くチラシを貼ってくれました
ちゃんと日程が見れるように、裏向きで貼ってくれています
そして次は、おはぎ茶屋「おはな」さんです
こちらには、私は行ったことないのだけど友達にすごくステキなところだよ~と聞いてました
そこで、紀北の方にもイベントのことを知らせたかったので大きなポスターを友達に貼ってもらえるように頼んでもらいました
友達に聞いたところ、思いっきり入り口のドアに貼ってくれてるとのことで、会ったこともないのに協力してくれているなんて・・・
うるうるうる・・・
後日、必ず行かせてもらいます
おはぎ茶屋おはなさんはこちらです↓
〒648-0092 和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-2-1 TEL&FAX 0736-37-0970
OPEN 9:30 - CLOSE 16:30 日曜定休
実は行ったことはないのだけど、わらびもちを食べたことはあります
めっちゃおいすぃ~~~ですよ
ぜひともお近くの方は、遠くの方も、おはぎやわらびもちを食べに行かれてみてくださいまし~
「107+1 天国はつくるもの Part2 ~奇跡は起こり連鎖する~」
映画の予告編はこちら→http://tentsuku.com/movie2/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2
■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5
■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2009年12月03日
外食産業を盛り上げる会
おはようございます!
昨日、まいちが代表なら私は・・・会長に就任したエリーです笑
何の会長か・・・
宴会長、クリスマス会長、まいちを応援する会長・・・会とつくものならば何でも・・・
ふざけた話は置いといて戻します。すいません
さて、今日は朝から昨日の「外食産業を盛り上げる会」の忘年会のことについて書きまっす
まいちも書いてくれてるけど
いつの間に書いてたんや~
全然気づかなんだ~
おそるべしまいち
何も知らずに行った昨夜。
ビックリ仰天、こんな世界があったのか~~~
最初、まいちとタジタジ・・・
でも、もう楽しもうと決めて楽しみました
アピールの時間をもらって、熱い想いを落ち着いて語ってました
さすがまいち
それで、知り合った方たちにイベントのことを伝えて(まいちが)、興味関心を持ってもらって!
良かった~~~!!
その場に集まってた人たちが熱い人たちで、ステキな人たちばかり
3人で「和歌山、すごいな」
と言いながら帰ってきました
一歩動けばステキな出逢いがあることを感じさせてもらいました
昨日、私は何をしてたかというと、まいちの斜め後ろからひょこひょことチラシ配る預ける係してました
本当にステキなところに導かれました
11/1に上映会に来てくれていた中華そば丸太屋さんのオーナーも来ていて12/20も行くと言ってもらったり、嬉しいことだらけで雰囲気に酔うとはこういうことか~!と感じました。笑
また、私たちがこういうことをしている間にも、コツコツとチラシを配ってくれている友達がいて。
「ここに配ったよとか置いてもらったよ」とか聞くと嬉しくて・・・泣
そんな小さな一歩、半歩、いや、つま先が出ただけ、の行動が、周りのエネルギーを動かし12/20に繋がるんだと感じました
ホントに、みんなに、全てのものに感謝だと感じました
ラストスパートも多くの人に支えられて進んでいきたいと思います
昨日の「外食産業を盛り上げる会」を教えてくださった和歌山でジンギスカンといえばけむり屋のキム兄さん本当にありがとうございました
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2
■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5
■ハミングバード珈琲 (073-426-0205) 和歌山市本町5丁目32
■Hashigo cafe (073-445-5688) 和歌山市内原675
■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1
■じょんのび (0737-52-2291) 有田川町明王子178-19
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨日、まいちが代表なら私は・・・会長に就任したエリーです笑
何の会長か・・・
宴会長、クリスマス会長、まいちを応援する会長・・・会とつくものならば何でも・・・
ふざけた話は置いといて戻します。すいません
さて、今日は朝から昨日の「外食産業を盛り上げる会」の忘年会のことについて書きまっす
まいちも書いてくれてるけど
いつの間に書いてたんや~
全然気づかなんだ~
おそるべしまいち
何も知らずに行った昨夜。
ビックリ仰天、こんな世界があったのか~~~
最初、まいちとタジタジ・・・
でも、もう楽しもうと決めて楽しみました
アピールの時間をもらって、熱い想いを落ち着いて語ってました
さすがまいち
それで、知り合った方たちにイベントのことを伝えて(まいちが)、興味関心を持ってもらって!
良かった~~~!!
その場に集まってた人たちが熱い人たちで、ステキな人たちばかり
3人で「和歌山、すごいな」
と言いながら帰ってきました
一歩動けばステキな出逢いがあることを感じさせてもらいました
昨日、私は何をしてたかというと、まいちの斜め後ろからひょこひょことチラシ配る預ける係してました
本当にステキなところに導かれました
11/1に上映会に来てくれていた中華そば丸太屋さんのオーナーも来ていて12/20も行くと言ってもらったり、嬉しいことだらけで雰囲気に酔うとはこういうことか~!と感じました。笑
また、私たちがこういうことをしている間にも、コツコツとチラシを配ってくれている友達がいて。
「ここに配ったよとか置いてもらったよ」とか聞くと嬉しくて・・・泣
そんな小さな一歩、半歩、いや、つま先が出ただけ、の行動が、周りのエネルギーを動かし12/20に繋がるんだと感じました
ホントに、みんなに、全てのものに感謝だと感じました
ラストスパートも多くの人に支えられて進んでいきたいと思います
昨日の「外食産業を盛り上げる会」を教えてくださった和歌山でジンギスカンといえばけむり屋のキム兄さん本当にありがとうございました
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)
【時間】12:00 開場
開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。
13:00 映画上映
15:15 てんつくマントークライブ
16:30 書き下ろし(限定40名・有料)
【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き
【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2
■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5
■ハミングバード珈琲 (073-426-0205) 和歌山市本町5丁目32
■Hashigo cafe (073-445-5688) 和歌山市内原675
■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1
■じょんのび (0737-52-2291) 有田川町明王子178-19
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F
【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp
ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★