2009年11月12日
優しい映画
えりー
11/1にこの映画を見た時に、ふと感じたことがありました。
それは、
字幕の説明がある。
てんつくマンがナレーションをしている。
パート1でもあったけど、パート2は常に在るように思った。
というのは、上映中受け付けしながらで完璧に見れたわけじゃないから抜けてるかも・・・
だったらなんなんだというと、耳の不自由な方も目の不自由な方も見れるのかな???と思った。
セリフの全てを字幕でしてるわけじゃないし、てんつくマンも事細かにナレーションしてるわけではないけど、
それでも何だか伝わるんじゃないかな~って思った
私が感じただけなので確実なことではないけど・・・
でも内容に加えて、作りも優しくなってる気がした
意識して配慮して作られたのかどうかわからないけど、全体的に優しい映画やな~と
12/20まであと1ヶ月ちょっと。
ということは、このイベントをきっかけに意識して繋がっていける期間が1ヶ月とちょっとあるということ
そう思うと嬉しいな~
まだまだこれからどんどん色んな人と繋がっていけるね~
11/1にこの映画を見た時に、ふと感じたことがありました。
それは、
字幕の説明がある。
てんつくマンがナレーションをしている。
パート1でもあったけど、パート2は常に在るように思った。
というのは、上映中受け付けしながらで完璧に見れたわけじゃないから抜けてるかも・・・
だったらなんなんだというと、耳の不自由な方も目の不自由な方も見れるのかな???と思った。
セリフの全てを字幕でしてるわけじゃないし、てんつくマンも事細かにナレーションしてるわけではないけど、
それでも何だか伝わるんじゃないかな~って思った
私が感じただけなので確実なことではないけど・・・
でも内容に加えて、作りも優しくなってる気がした
意識して配慮して作られたのかどうかわからないけど、全体的に優しい映画やな~と
12/20まであと1ヶ月ちょっと。
ということは、このイベントをきっかけに意識して繋がっていける期間が1ヶ月とちょっとあるということ
そう思うと嬉しいな~
まだまだこれからどんどん色んな人と繋がっていけるね~
Posted by 結和-ゆいわ- at 15:19│Comments(0)
│えりー