2009年12月01日

絵本

こんばんはik_20エリーワールドへようこそ♪
嘘です。笑

今日は絵本について書いてみますik_96

絵本・・・と言ってもいっぱいあります・・・

絵本・・・といえば子ども向けなイメージですface08

でもでも、大人にも効く絵本がたくさんありますよ~~~icon12

その中で、今日はこの一冊を紹介しますface02

『わすれられないおくりもの』   スーザン・バーレイ  評論社


今回は写メがないのが残念ですface07

あらすじ書いたらネタバレなので、感想を・・・

自分の目の前からいなくなった人を思って寂しがることは私自身はよくあることですicon10

だけど、いつまでも悲しみにふけるんじゃなくて、その人が残してくれたものを大切に、糧にしたいな~と思わせてくれる一冊ですface05

その人が自分の中に残してくれたものを大事に・・・icon12

12/20の映画のテーマは命ではないけれど、やっぱり上に書いたようなことを感じることができましたicon12
(また無理矢理イベントにつなげた~!!笑)

人は生きてる中で、その時々で必要な人に出逢い、そして別れ、別の人と出逢い、別れ・・・の繰り返しですねik_55

そうやって、それぞれの人が生きてるんですね・・・icon12

こんなこと書いてたら、バックミュージックにゴスペラーズ『街角-on the corner-』が聴きたくなるのは私だけでしょうか?
(マニアック!!)

そんなこんなで、脱線しまくりましたが、今回は絵本の紹介でしたface02

もちろんイベントも、よろしゅうお願いしますface02

そして、ちょいっと朗報ik_20ですik_19

今日は私の県外の友達がチケットを買いたいと言ってくれましたface01
嬉しい~icon14ありがとうicon12

最近、チケットが大幅に売れ始めてたのでグッドタイミングですface02

そして、友達のように和歌山でチケット買えません・・・
どうしたらいいの~~~ik_19ik_19face07
という方のためにチケット代金振込みも可能ですik_94

和歌山県内に住んでる方でもチケット取り扱い店が遠すぎてイベント行きたいのに断念・・・icon11
と思っている方は振込みも可能なので、一度ご連絡くださいませませface02

一人でも多くの方に見てもらえると嬉しいな~って思っていますface02

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山
【日程】12月20日(日)

【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)

【時間】12:00 開場

開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。

13:00 映画上映

15:15 てんつくマントークライブ

16:30 書き下ろし(限定40名・有料)

【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き

【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2

■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2

■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5

■ハミングバード珈琲 (073-426-0205) 和歌山市本町5丁目32

■Hashigo cafe (073-445-5688) 和歌山市内原675

■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1

■じょんのび (0737-52-2291) 有田川町明王子178-19

■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F

【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239
yuiwa_1220@yahoo.co.jp

ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  


Posted by 結和-ゆいわ- at 22:10Comments(2)えりー

2009年11月30日

関西ツアー

えりーですik_18
今日で11月も終わりですね。
本当に早い。
最近は時間の感覚が早い気がするのは私だけでしょうか?(笑)

さて、昨日は12/20は予定があって行けない友達たちにイベントのチラシを渡して伝えました☆

友達が当日無理でも友達から他の人に繋がるかもしれないし(^O^)

そしたらその友達たちが、てんつくマンを知っていて他府県でもいいから行きたい!と言ってくれたので関西ツアーの日程を伝えました☆

なので、このblogを見てくれてる人で12/20は無理やけど、てんつくマンに興味ある方のために関西ツアーの日程を載せますね!

一度はてんつくマンにはぜひとも会ってほしいです☆
人生が変わる…かも?

本当に本当にオススメですo(^-^)o

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2009年 12月 15日 (火曜日)
場所 天理市文化センター
■会場天理市文化センター(天理市守目堂町117) ※天理駅から徒歩約12分(天理市役所横)
■鑑賞料大人:1500円(当日1800円)中高生以下:1000円(当日1200円)
■上映スケジュール 17:00 開場 18:0020:00 映画上映 20:1021:10 てんつくマントークライブ
■その他てんつくマン書き下ろし&書籍販売 ※書き下ろしは先着順(約50名)開催時間:16:0017:30、21:1022:00 会場: レンタルスペース萬昭堂(入場無料) ※文化センター向かいの喫茶店フレンチクォーター1F
■問い合わせ 080-1451-6902(加藤) technicalanalist-kk.0204@docomo.ne.jp

2009年 12月 16日 (水曜日)
場所 京都教育文化センター
■ 会場京都教育文化センター 京都市左京区聖護院川原町4-13 ・京阪丸太町から徒歩5分(当日案内あり) 0757714221
■ 鑑賞料前売/一般1500縁 高校生以下1000縁 ☆前売チケット振込み先☆ ゆうちょ銀行 店番:14440 口座:1603791 名義:チームレンサ当日/一般2000縁 高校生以下1500縁 …(スタッフ募集中/大学生スタッフ割引あり・要事前問い合わせ)
■ 上映スケジュール開場16:00 開演18:00 てんつくマン書き下ろし(16:00)てんつくマン生トークライブ(20:15)
■ お問い合わせ新村父ちゃんまで nkf87941414[at]docomo.ne.jp

2009年 12月 18日 (金曜日)
場所 藤樹の里文化芸術会館 (地図)
滋賀(高島市) ■ 会場藤樹の里文化芸術会館 (JR安曇川駅下車徒歩10分)
■ 鑑賞料料金:一般前売り1000円 当日1300円中高生 障がい者 前売り 500円 当日800小学生以下無料
■ 上映スケジュール16:30開場 てんつくマン書き下ろし 18:00上映20:20てんつくマントークライブ 21:20 終了
■ お問い合わせ久保貴司 090-8239-7261 samue-de.7rin[at]ezweb.ne.jp

2009年 12月 19日 (土曜日)
場所神戸市立灘区民ホール (地図)
兵庫 ■ 会場神戸市立灘区民ホール「マリーホール」(神戸市灘区岸地通1丁目1-1) http://www.nadakuminhol.net/access.html <電車でお越しの方>JR「六甲道」駅から徒歩15分          阪急「六甲」・「王子公園」駅から徒歩15分          阪神「大石」駅から徒歩10分<バスでお越しの方>三宮から510分おきに市バスあり!         (90)・(92)系統【石屋川車庫前ゆき】         「三宮」「水道筋1丁目」(約20分)下車すぐ
■ 鑑賞料一般/2000円 高校生以下/1000円 ※全席自由席となっております。 ※3歳未満は無料。但し、席のご用意はございません。 ※親子席を若干数ご用意しております。ご要望の方は下記問合せ先までご連絡下さい。
■ 上映スケジュール12時   開場 13時   上映会15時半 てんつくマントークライブ16時半 書き下ろし、ステージイベント(予定) ※17時半頃終了予定
■ お問い合わせチケットご希望の方は、下記のいずれかの方法でお申込お願い致します。 ☆下記フォームよりお申込下さい。・PC→https://ssl.formman.com/form/pc/g1DCpD21CfEo76Fs/ ・携帯→https://ssl.formman.com/form/i/g1DCpD21CfEo76Fs/ ☆comeontour.hyogo[at]gmail.com迄件名:かもんツアー兵庫 本文:お名前、チケット枚数(一般・高校生以下)を送信下さい。 ◎連絡先チーム【生きる気!まんマンS】080ー5583ー3103(栗本)  comeontour.hyogo[at]gmail.com
■ 備考きらきら☆フレンズ(サポートスタッフ ※広報・当日スタッフなど)も大募集中!ご希望の方は上記アドレスまでメール下さい! ◎イベントHPあり!・・・http://ikirukimanman.web.fc2.com/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山


【日程】12月20日(日)

【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)

【時間】12:00 開場

開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。

13:00 映画上映

15:15 てんつくマントークライブ

16:30 書き下ろし(限定40名・有料)

【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き

【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2

■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5

■ハミングバード珈琲 (073-426-0205) 和歌山市本町5丁目32
■Hashigo cafe (073-445-5688) 和歌山市内原675

■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1

■じょんのび (0737-52-2291) 有田川町明王子178-19
■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F



【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239

yuiwa_1220@yahoo.co.jp

ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by 結和-ゆいわ- at 12:07Comments(0)えりー

2009年11月28日

西の魔女が死んだ

こんばんは!エリーの部屋へようこそ☆
嘘です。笑

今日は、映画「西の魔女が死んだ」http://nishimajo.com/top.htmlから引用して書いていきますface01

こちらの映画の原作は梨木香歩さんの「西の魔女が死んだ」です☆
私は原作を読んで、映画が見たくなり映画を見ましたicon12

とっても良かったですik_20

そのうちの、魔女の言った言葉に、



 自分が楽に生きられる場所を求めたからといって、
 後ろめたく思う必要はありませんよ。
 ハワイより北極で生きる方を選んだからといって、
 誰がシロクマを責めますか。









私はこの言葉をパンフレットで再確認したとき、
いいんやな~
と思いました。

厳しい中で耐える必要ないんやって、
自分が居心地のいい場所を求めていいんやって、
そう思いましたface05

もっと自分の気持ちに正直に、素直になったらいいんやなってicon12


そしてもう一つ。

人は自然の中でこそ癒される

そう思いました。

映画のロケ地は山梨県の清里ですicon12










和歌山にも自然がいっぱいありますicon14










もっと自然の中で、自然と親しんで、心を解放していけるといいなあik_49

どれだけ山の中に行っても、私的にやっぱり海ははずせませんicon12


人に必要なもの。
それは、信頼できる人間関係+自然のような気がしますface05

そんなことに、ここ最近、実感を持って気づくことができましたface02
ホントにありがたいですik_73

おっと、思いっきり私的なブログになってしまいましたface08

むりやりイベントに繋げます。笑

こんな心に響く映画のように、今回の映画
「107+1 てんごくはつくるもの part2 奇跡は起こり連鎖する」
も多くの人の心を動かすことになるだろうと思いますik_20

そして、今回は監督のてんつくマンが和歌山にきますicon14
これはかなりオススメですface02

苦し紛れにくつけてみましたが、
やっぱり一人でも多くの人に
映画を見てほしい。てんつくマンに会ってほしい。
という気持ちでスタッフ一同動いていますicon12

この気持ちが一人でも多くの人に伝わりますように・・・ik_18

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山


【日程】12月20日(日)

【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)

【時間】12:00 開場

開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。

13:00 映画上映

15:15 てんつくマントークライブ

16:30 書き下ろし(限定40名・有料)

【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き

【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2

■自家焙煎珈琲もくれん(073-427-4200)和歌山市島崎町3-27じゃんじゃん横丁

■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2

■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5

■ハミングバード珈琲 (073-426-0205) 和歌山市本町5丁目32
■Hashigo cafe (073-445-5688) 和歌山市内原675

■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1

■じょんのび (0737-52-2291) 有田川町明王子178-19

■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F



【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239

yuiwa_1220@yahoo.co.jp

ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  


Posted by 結和-ゆいわ- at 21:08Comments(0)えりー

2009年11月27日

金子みすず

   わたしと小鳥と鈴と


 わたしと小鳥と鈴と
 わたしが両手を広げても
 お空はちっとも飛べないが
 飛べる小鳥はわたしのように
 地べたを早くは走れない



 わたしが体をゆすっても
 きれいな音は出ないけど
 あの鳴る鈴はわたしのように
 たくさんな歌は知らないよ




 鈴と小鳥と それからわたし
 みんな違って みんないい






こんばんは!えりーですface01

度々、イベントに関係ないネタを書いてるので、いつかお叱りを受けるんじゃないかと冷や冷やしております。笑

今宵は、この詩を吟味していきたいと思いますface01
嘘ですface08

でも、私この詩が好きですface05

この詩の作者、金子みすずは26歳の若さで亡くなりました。私より若い!
なのに、本当に大事なことに気づいてるik_20すごすぎですicon14

私が生きていく中で、大切にしたいものはこれだと改めて感じました。

みんなちがって みんないい

こんな世の中になれば最高ですicon12

人間一人一人違って当たり前です。
自分と違う考え方でも自分と趣味が違っても認められたら最高に嬉しいik_49
私はそう思いますface01

さて、むりやりイベントに関連付けますik_40

実は、12/20のイベントスタッフはここのブログに登場する5人だけではありませんik_20

実はもっと5倍くらいいますicon14
でも本当はもっといますik_20

表に出てくるスタッフ以外にも、影でこっそり動いてくれているスタッフが大勢いるのですicon12
そんな人たちに支えられて、12月のイベントに向けて動いていますface05

スタッフそれぞれ、一丸というよりは、自身のペースで自身のできることをやっていますface02

私は、それがいいな〜と思うのですicon12

一丸となって「エイエイオー!」と熱くなることも昔は好きやったけど、今はそれぞれのペース、個性を認め合いできることを分担し、楽しくやていく、そんなスタンスでいいんちゃうかなって思ってますface02

でももちろん深いところでは繋がってるんですik_18
向いてる方向は同じicon12
これからはそうありたいface05

それぞれのスタイルを認め合えることって素晴らしいな〜って思うのですicon12

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山


【日程】12月20日(日)

【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)

【時間】12:00 開場

開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。

13:00 映画上映

15:15 てんつくマントークライブ

16:30 書き下ろし(限定40名・有料)

【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き

【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2

■自家焙煎珈琲もくれん(073-427-4200)和歌山市島崎町3-27じゃんじゃん横丁

■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2

■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5

■ハミングバード珈琲 (073-426-0205) 和歌山市本町5丁目32
■Hashigo cafe (073-445-5688) 和歌山市内原675

■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1

■じょんのび (0737-52-2291) 有田川町明王子178-19

■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F



【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239

yuiwa_1220@yahoo.co.jp

ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by 結和-ゆいわ- at 20:20Comments(2)えりー

2009年11月26日

11/28rubluckcafe night market

ik_18えりー
今日はミーティングだったのだけど、最近疲れている私は勝手ながら休ませてもらいました。
しばし夜の外出を自粛しますface04
そして、ブログを♪

さて、11月28日の夜はラブラックカフェのナイトマーケットですface01
詳細はこちら↓
http://rub-luck.jugem.jp/?cid=2
今回は12店舗出店されるそうですik_96
ラブラックカフェにもイベントのチラシ置いてもらってます☆

そして、28日のナイトマーケットには、友達の羊毛作家さんが出店されますface02
羊毛白うさぎのはなちゃんです!めちゃかわいいface05









ラブラックカフェは、とっても眺めのいいところにありますよ~icon12








平日に行くとすいてますicon14

パスタのランチですicon28








おいしいicon22








景色も最高icon12









店内は広くて何時間いても飽きませんface01









外の景色は時間とともに変わっていきますicon12
自然は変わっていくということを実感させられますface02










夕日はめっちゃキレイface05










フランスパンのフレンチトーストおいしいik_83







ちょっと食べすぎかな?
でも本当に何時間でも居られますik_14
ステキな空間に万歳ik_94

夜は冷えると思うので28日のナイトマーケットに行かれる方は暖かい格好で行かれると良いと思いますicon12

Have a nice nightik_20

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山


【日程】12月20日(日)

【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)

【時間】12:00 開場

開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。

13:00 映画上映

15:15 てんつくマントークライブ

16:30 書き下ろし(限定40名・有料)

【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き

【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2

■自家焙煎珈琲もくれん(073-427-4200)和歌山市島崎町3-27じゃんじゃん横丁

■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2

■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5

■ハミングバード珈琲 (073-426-0205) 和歌山市本町5丁目32
■Hashigo cafe (073-445-5688) 和歌山市内原675

■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1

■じょんのび (0737-52-2291) 有田川町明王子178-19

■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F



【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239

yuiwa_1220@yahoo.co.jp

ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by 結和-ゆいわ- at 21:31Comments(4)えりー

2009年11月25日

ハシゴカフェ

ik_18えりー

今日はお昼に、ほぐし家もんちゃんと挨拶を兼ねてハシゴカフェに行ってきましたface01

初めてのハシゴカフェ。









えっここik_20ik_19って意外なところにあってびっくりでしたface08

ホントに倉庫を改造したんやな〜って。でも中は広くてステキな空間でしたface05







絵本も置いてありましたicon12







絵本好きの私にはたまりませんface02
でも今日はゆっくりできなかったから、今度はゆ〜〜〜っくりしに行きたいですik_83


お昼はカレーを食べましたik_29







おいしいけど、辛いface08

汗かきながら、水飲みながら、ヒーヒー言いながら完食しましたik_94

ハシゴカフェのオーナーさんもステキな方でしたicon12

今回のイベントのチケット「3枚しか売れてなくて・・・」って、3枚も売れたんですか〜〜〜ik_20

おお〜〜ありがとうございます〜〜〜icon12

めちゃ嬉しいです〜〜〜icon14

もんちゃんと二人でお礼を伝えましたface01

こうやって、チラシもチケットも置かせてもらえるお店があるって有り難いですface01

今日も嬉しい良い日ですface02


☆今日のプチ発見☆
もんちゃんは食べてる時は食べることに集中!
話し掛けても反応鈍いです(笑)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山


【日程】12月20日(日)

【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)

【時間】12:00 開場

開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。

13:00 映画上映

15:15 てんつくマントークライブ

16:30 書き下ろし(限定40名・有料)

【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き

【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2

■自家焙煎珈琲もくれん(073-427-4200)和歌山市島崎町3-27じゃんじゃん横丁

■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2

■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5

■ハミングバード珈琲 (073-426-0205) 和歌山市本町5丁目32
■Hashigo cafe (073-445-5688) 和歌山市内原675

■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1

■じょんのび (0737-52-2291) 有田川町明王子178-19

■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F



【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239

yuiwa_1220@yahoo.co.jp

ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by 結和-ゆいわ- at 15:05Comments(4)えりー

2009年11月24日

気づいたこと

ik_18えりー
日記は下です☆

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
てんつくマンが和歌山に☆
C’mon Tour!!in 和歌山

【日程】12月20日(日)

【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
特設展示会場(インターナショナルシアター)

【時間】12:00 開場

開場と同時に書き下ろしの整理券を先着40名様に配布します。

13:00 映画上映

15:15 てんつくマントークライブ

16:30 書き下ろし(限定40名・有料)

【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き

【チケット販売店】
■Cante del Sol (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2

■自家焙煎珈琲もくれん(073-427-4200)和歌山市島崎町3-27じゃんじゃん横丁

■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2

■ソフト整体院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5

■ハミングバード珈琲 (073-426-0205) 和歌山市本町5丁目32
■Hashigo cafe (073-445-5688) 和歌山市内原675

■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1

■じょんのび (0737-52-2291) 有田川町明王子178-19

■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F



【チケット・映画に関するお問い合わせ】
Cante del Sol 073-444-2239

yuiwa_1220@yahoo.co.jp

ブログからもお問い合わせに応えられるようにしました
「オーナーにメッセージを送る」にお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

さてさて、イベントがじわじわと近づいてきています☆

私がスタッフとして関わるようになってから季節が変わりました。

寒いです(*_*)

寒いと行動力がなくなるのは私だけでしょうか?

このイベントに関わるようになり、色んな人と繋がることができました(^O^)

そしてこのイベントスタッフになって得たことは、
それぞれのペースを認め合うことかな☆

皆が走る必要はないし、皆が歩く必要もない。

それぞれ自分のスタイルでいったらいいんやなあって(^O^)

でも深いところでは皆繋がってるんやなあと♪

亀ペースの私にはいいかんじです☆

流されなくていい時ほど、自分のペースはどんなんなのか、自分のスタイルはどういうものかを自覚する必要があります☆

ホントにいい勉強させてもらってますo(^-^)o

学ぶことが多いです(^0^)/  


Posted by 結和-ゆいわ- at 21:42Comments(0)えりー

2009年11月23日

一秒の言葉

ik_18エリー

今回はおもいっきり私という人間のブログですf^_^;

では…

クイズです。


  「1      」
   この一秒ほどの短い言葉に
    一生のときめきを感じることがある
  
  「2      」
   この一秒ほどの短い言葉に
    人の優しさを知ることがある
  
  「3      」
   この一秒ほどの短い言葉で
    勇気がよみがえってくることがある
  
  「4      」
   この一秒ほどの短い言葉で
    しあわせにあふれることがある
  
  「5      」
   この一秒ほどの短い言葉に
    人の弱さを見ることがある
  
  「6      」
   この一秒ほどの短い言葉が
    一生の別れになる時がある
  
  一秒に喜び 一秒に泣く
  
  一生懸命 一秒

1〜6の「」には何が入ると思いますか?


答えは



1はじめまして
2ありがとう
3がんばって
4おめでとう
5ごめんなさい
6さようなら


ちなみにこの詩の原点は、これです↓
http://www.1byou-no-kotoba.jp/


言葉って本当にすごいエネルギーがあります☆

一言も雑にはできないのですね〜(^O^)

ふと、書きたくなったのでこの場を借りて…  


Posted by 結和-ゆいわ- at 19:49Comments(0)えりー

2009年11月23日

人権フェスタ

ik_18えりー@10時間爆睡ik_40

最近、疲れていたので昨日は早く寝て10時間爆睡でした・・・笑

やっぱりエネルギー充電は不可欠ですねicon14

さて、昨日の午前中はビッグホエールで行われた人権フェスタに行ってきましたface01

写真撮ってませ~んicon11

かよんさんいてくれて心強かったですface05

かよんさんとそれぞれ各ブースを回りましたicon12

かよんさんと久しぶりに会って話して、エネルギーをもらいましたface02

私自身、何でも甘い気持ちで軽く考えてメリハリない人間なので刺激とカツを入れてもらいましたik_20

今の自分は人生でどの辺にいて、何を優先して何をするのか何を選択するのか・・・

そんなことをちゃんと考えやなあかん時期に私はきてるんやな~と思いましたicon09

イベントのスタッフを始めてから色んな出会いがあり、少しずつだけど自分自身の状況も変化してきました。

今一度、イベントに対する姿勢、自分の人生や生き方に対して考えてみようと思いますicon12

そして決めたら腹くくる。

腹をくくるために考えて決断しようと思いますik_53

ちょいと重いブログになっちゃいました~face07

基本、哲学的なえりーでしたik_40  


Posted by 結和-ゆいわ- at 08:14Comments(0)えりー

2009年11月18日

ik_18すぎやん(えりー)

昨日は、じゃんじゃん横丁の「もくれん」さんで、ミーティングしましたface01
いつ睡魔で気を失うかとドキドキしましたが・・・ik_40

じゃんじゃん横丁は、もうクリスマスのイルミネーションになってましたicon12
もうそんな時期なんですねik_84

ということは、その前に・・・
12月20日まで、もう一ヶ月になってきました!早いface08

決めること決めて、考えること考えて、そして雑談も。集まって話せる一時が私は好きですface05

会って顔見て話すことって大事だな〜と、つくづく思いますface01


そして、昨日の延長で今日のお昼に軽く打ち合わせface02

今日のお昼ご飯。ほぐし亭で。笑 (おい!)







私は、そのあと22日の人権フェスタで配るチラシを印刷しにいきました。
人権フェスタの詳細はこちら→http://www.w-jinken.jp/

一人ぼ〜っと印刷していて、ふと横を見ると・・・










あ〜〜〜〜嬉しい〜〜〜〜icon12
プレゼントや〜o(^-^)o







思わず見入っちゃいましたik_49

こんな景色見れて幸せface05


そして、印刷は順調に・・・









1000枚刷って、今回はA4サイズだったし、一人で1000枚やったから、折り機使いましたicon22








普段はアナログ人間だけど文明の利器に感謝icon14

これからも引き続き楽しくやっていきたいな〜ik_94  


Posted by 結和-ゆいわ- at 18:25Comments(3)えりー

2009年11月16日

ほぐし家

ik_18すぎやん(えりー)

今日は結和スタッフでもある、ほぐし家のもんちゃんに、すぎやんキャラでいってみたらどう?
と言われたので、すぎやんにしてみましたface02

最近、友達の旦那さんにすぎやんと呼ばれ、先日のけむり屋ゆんたくで広まってしまいましたface08

その友達のお家は「ダクト(風導)、厨房工事ならお任せ♪」株式会社上松板金工作所ですicon14


そして今日は結和の仲間の和歌山市布引にある整体院ほぐし家さんの紹介ですicon22









夕方なので光ってますik_49
なのでよく見えません・・・OH!NO!!

詳細はこちら→http://arigatousan358.ikora.tv/http://ameblo.jp/hogushiya9175/http://plaza.rakuten.co.jp/egaoyosi

う〜ん、3つもブログがあるなんて、すごいですね〜〜〜ik_72

毎月発行の「げんき通信」もおもしろいです☆

実は私、用事でちょくちょくお邪魔するですが、ほぐされたことがありませんface07

でも、ほぐし家もんちゃんの整体に対する思いや考えは聞いたことがありますicon14

整体に対する考えと自分自身の生き方と重ね合わせて本当にお客さんのことを考えてるんだなあと感じましたicon12

もんちゃんの整体はバキバキではなくソフト整体です☆

もんちゃんの人柄もソフトですface02

もんちゃんに話聞いてもらって整体されると身体だけでなく心もほぐれるんやろな〜と思いますik_53

そしてほぐし家の場所icon25

かなりいいですik_20ik_20

周りは自然に囲まれて密集していないik_39

ステキなところですface05


さらに、ほぐし家の前では今の時期、柿を売ってますik_49
紀美野町だったかな?和歌山の柿ですicon12








柿だけさりげなく買いに行くのもありik_96







これからの時代は心身共にほぐされたいですねicon12  


Posted by 結和-ゆいわ- at 21:29Comments(3)えりー

2009年11月15日

あそびの森カフェ

ik_18えりー

先日、11/10に印南町までチラシにも載っているあそびの森さん主催の「あそびの森カフェ」に行ってきましたicon18

あそびの森カフェと言ってもカフェではなく月一回の親子サークルですface01

私は子育てには関心がありますik_92

とくに、のびのび子どもを育てるにはどうすればいいのか…ということには意識がありすぎです。笑

これは私にとっての答えは出てますが、まだまだ突き詰めたいところですface08

あそびの森カフェは、親子そろって、わらべうたをしたりママ同士で話したり子供同士で遊んだりする楽しいスペースです(^O^)

お昼ご飯は、雑穀米のおにぎりと東城百合子さんの「自然療法」の中のレシピの野菜スープでしたik_20

これがまたおいしいik_94

東城百合子さんの本は毛見のカンタデルソルにも置いてあります☆


そして明日から、月二回であそびの森さんが
「ママとこどものあったかコミュニケーション講座」をしますicon12

日程 11/16 11/30 12/7 12/21
時間 午前の部 10時半〜12時 午後の部 13時〜14時半
参加費 1500円/1回
場所 あそびの森 (印南町)
問い合わせ詳細はこちら→http://ameblo.jp/asobinomori/

こんなステキなことを和歌山市でやってほしいicon14
ということでやってもらおうと思いますface05

先日の印南町はまだ紅葉には早かったですface01







お昼の写真








田舎の自然は大好きですicon12  


Posted by 結和-ゆいわ- at 20:08Comments(2)えりー

2009年11月13日

11月29日は米市農園

ik_18えりー

11月29日いい肉の日の、いい肉とは違ったステキなイベントを紹介しますicon12

紀の川市打田の米市農園で
「自然に感謝!実りにありがとう!田んぼde収穫祭」という楽しいイベントが行われますik_20

こちら→http://komeichi.net/event/eventnews.html

私も行く気満々だったのだけど、月一回のヨガの勉強会で行けないことに気づきましたface07


米市農園は自然農でお米や野菜を育てていますik_33

普段は土日に農家カフェをしていて人気のスポットですicon14
石釜で焼いたピザはめちゃおいしいですface02
















自然に囲まれたいい場所ですik_48

















これらの写真は春の米市農園周辺ですface01

全国、世界からウーファーが集まる米市農園にぜひ足を運んでみてくださいicon16  


Posted by 結和-ゆいわ- at 21:05Comments(0)えりー

2009年11月12日

優しい映画

ik_18えりー

11/1にこの映画を見た時に、ふと感じたことがありました。

それは、
字幕の説明がある。
てんつくマンがナレーションをしている。

パート1でもあったけど、パート2は常に在るように思った。
というのは、上映中受け付けしながらで完璧に見れたわけじゃないから抜けてるかも・・・

だったらなんなんだというと、耳の不自由な方も目の不自由な方も見れるのかな???と思った。

セリフの全てを字幕でしてるわけじゃないし、てんつくマンも事細かにナレーションしてるわけではないけど、
それでも何だか伝わるんじゃないかな~って思ったicon12

私が感じただけなので確実なことではないけど・・・

でも内容に加えて、作りも優しくなってる気がしたface02

意識して配慮して作られたのかどうかわからないけど、全体的に優しい映画やな~とface01

12/20まであと1ヶ月ちょっと。

ということは、このイベントをきっかけに意識して繋がっていける期間が1ヶ月とちょっとあるということik_94

そう思うと嬉しいな~ik_20

まだまだこれからどんどん色んな人と繋がっていけるね~icon14  


Posted by 結和-ゆいわ- at 15:19Comments(0)えりー

2009年11月07日

☆お店紹介☆

ik_18えりー

てんつくマンの全国ツアーが始まり、全国のてんつくマンファンは盛り上がりつつある今日この頃ですface01
もちろん和歌山でも♪

これから12月20日の当日に向けて和歌山メンバーは楽しくやっていきますik_94

そして、これから見逃せないのがチラシに載っていないけど協力してくれている方々とお店ですicon14

12月20日のイベントの成功には、スタッフやチラシの力だけではまだまだ不十分なように思います・・・

だけど、チラシに載ってないけど快くチラシを預かって配ってくれているお店があります。

私たちの知らないところでチラシやイベントを伝えてくれている人がいます。

表には見えてこない、その方たちのおかげでイベントはうまくいくんだろうな~と思いますicon12

私たちは「見えない力」に支えられているのですicon12

たくさんの人の力でこのイベントは作り上げられていくのだな~と、ホント感謝しかないですねik_48

力をかしてくれているお店は、わかる範囲で紹介させてもらいたいと思いますik_49

まず、和歌浦にある1建築士事務所「アリス設計工房」さんです。
こちらの場所を借りて先日「あそびの森」を行われましたik_20
ステキなスペースですface02

こちらにもチラシを置かせてもらっています。来る人来る人に丁寧に配って頂いているそうで、嬉しいですicon12

そして、向陽高校と洋服の青山の間あたりにあるうどん屋さん「どん太」さんにも友達がチラシを預けてくれました☆
こちらのうどん屋さんは、手打ちうどんで、天ぷらうどんのエビやきつねの揚げの大きさがウリだそうですik_53

さらに、カルボナーラうどんや、麻婆茄子うどん、ハッシュドビーフうどん、激辛きむちうどんがあるそうですface08
すごいface01
オーナーさんもチラシを積極的に配ってくれているようですicon12
一度行ってみたいな~(^^)

和歌山にはステキなお店、ステキな人たちがたくさんいるんだな~と、これを機に知ることができて嬉しいですface02  


Posted by 結和-ゆいわ- at 17:37Comments(1)えりー

2009年11月04日

はじまりました~

ik_18えりー

11月1日の全国動時上映が一息ついた和歌山をよそに・・・

昨日からはじまりました!
てんつくマンComon Tour!
北海道からスタートしましたicon14

私の北海道の友達もスタッフをしているようです。
また様子を聞いてみようと思いますface01

全国ツアーのリンクを貼っておきます☆

もし和歌山でのイベントに来れないけど興味のある方はどこかの会場に行って、てんつくマンに出会ってくださいface02

こちら→http://maketheheaven.com/movie2/cmon/

てんつくマンに会うと、

きっと心が軽くなる
きっと心が暖かくなる
きっと心が柔らかくなる

そんな人だと私は思いますicon12  


Posted by 結和-ゆいわ- at 16:51Comments(0)えりー

2009年11月02日

お疲れ様でした。

ik_18えりー

昨日は雨の中、無事に上映会を終えることができました。

足を運んで下さった方々、本当にありがとうございました(^O^)

昨日の映画を見て、ネット中継を見て、てんつくに興味がわいた人は12/20もぜひ起こしください(^O^)

生のてんつくマンを感じてください☆

そして、ぜひ書き下ろしをしてもらってください♪

再び、てんつくに書いてもらったものを見返してみました。

初めて書いてもらったもの




「ぜんぶ自分で決めて良い
 えりがうれしいことに意味がある
 いつもよろこび追いかけて」

そして半年後にも書いてもらいました。



「えりが思いを伝えるから何かが動き出す
 まず伝えること」


ここ数年は書いてもらってないけど今でもグッとくる言葉です☆

昨日の今日なので、この二枚の言葉について
今の自分そう在れているかな?と、自分に問い直してみようと思います(^O^)


ぜひ、12/20はてんつくマンの大きな愛に包まれてくださいo(^-^)o
  


Posted by 結和-ゆいわ- at 11:43Comments(3)えりー

2009年10月20日

あそびの森に。

ik_18エリー

今日は、友人の主催するあそびの森に行ってきました☆

http://ameblo.jp/asobinomori/entry-10349148947.html

あそびの森は、小さいお子さん、そしてお母さんが楽しむ場所face01
あそびの森では、わらべうたやおもちゃ、絵本を楽しめますface05

今日は、お子さんが3人、大人が5人。
のんびりと、ゆっくりと、楽しい時間を過ごせましたicon06

参加していた方に、12月20日のチラシを渡しましたicon01

うち、二人は既に知ってくれていて検討中とのことでした☆

というのも、おもちゃのバオバブさんhttp://www.eonet.ne.jp/~baobab1998/
かよんさんのお知り合いでしたface02

繋がってるもんだな~と驚きました^^

バオバブさんは、第2弾のチラシに載っています。

もうすぐできあがりますねicon12

楽しみ~~~icon14


そして、今日は知人に「もくれんさんで20日のチケット買ったよ~」と言われましたicon12
早い~!有り難いですicon01  


Posted by 結和-ゆいわ- at 21:27Comments(2)えりー

2009年10月17日

ZEAL GROUPに。

ik_18エリー

今日は、昨日のいこらブログにZEALGROUPの社長さんがコメントを書いて下さったのをきっかけに、
今日はZEALさんとHAIR AFFECTIONさんにチラシを持っていかせてもらいましたicon14
こちらです!
http://www.zeal-e.net/index.html

3店舗のうちの1つ、PALさんは伺うのが遅かったために閉店してたので、また後日・・・

スタッフのゆりぴょんと行ってきましたface01

まずはMUSICAで待ち合わせ。
そして一緒に最初はZEALさんへ。

うわ~大きい~すごい~ik_49と言いながら、お店へ。

突然にも関わらず、親切に対応して頂きました☆
残念ながらか、当然ながらか社長さんはおられませんでしたが、店長さんとゆりぴょんの会話を楽しませてもらいましたface02

最後まで、丁寧に見送って頂き、ああ素晴らしや・・・と感動しましたicon12

そして、次にHAIR AFFECTIONさんへicon17

こちらも、大きい~すごい~~!!と言いながらお店へ。
そして、同じように親切に対応して頂きましたface02

皆さん気さくですねicon12
本当に有り難いですicon14

ZEALさん、HAIR AFFECTIONさん、ありがとうございましたik_49
社長さん、ありがとうございましたface02  


Posted by 結和-ゆいわ- at 22:46Comments(5)えりー

2009年10月17日

護念寺

ik_18エリー

今日は、個人的には古い知人にお手紙作戦ですicon30

少しでも気持ちが伝わるといいな~と想いをこめながらicon12

そして、去年の記憶を辿ってみて・・・

あっ!!!護念寺ik_20
思い出したので、吹上の坂道にある護念寺さんにチラシを置かせてもらいに行ってきましたicon16

こちらの住職さんと奥様は本当に丁寧icon12

突然押しかけても、丁寧に対応してくださいます。

過去には、ガイアシンフォニーの上映会も主催されたらしく、個人的に要チェックしてますicon14
忘れてたけど・・・(^^;)

和歌山の西国三十三ヶ所の11番目のお寺だそうです。

護念寺さん、ありがとうございましたface02
  


Posted by 結和-ゆいわ- at 22:23Comments(3)えりー