2009年11月02日

感謝

ik_48まいち。

おはようございますicon01



昨日はたくさんの方と同じ時間同じ場所で同じ映画を観て感動を共有させていただくことができました。

ご来場くださいましたみなさま、

昨日の上映までサポートしてくださったみなさま

本当にありがとうございました。


上映が終わり、舞台に立ってみなさんを見渡した時

「あー今日までがんばってきてよかった」って心から思いました。


感動しすぎて、話すつもりはなかったのに気づいたら自分の話してました。

人前に立つことや話すことがものすごく苦手なので、話してて頭の中はパニックでした。笑

それでもあたたかく見守りながら話を聞いていただけて本当にうれしかったです。



至らないことは多々あったかと思いますが、

スタッフ全員、笑顔でお迎えできることを心がけて進行させていただきました。


みなさんにはこの映画を観て

たくさんの感動と希望ときっかけと選択肢を持って帰ってもらえたかなぁと思っています。



しっかりまとめようとしてますが・・・・・


まだ終わりじゃないんですよね。笑



12月20日。


今度はてんつくマンを呼んで上映会+トークライブイベントをさせていただきますicon12



次のイベントまでは改めて楽しみながらをモットーに準備を進めていこうと思っています。


昨日の上映会をきっかけにすてきな連鎖が起きますようにicon12


      結和-ゆいわ- 代表 まいち。ik_48






  


Posted by 結和-ゆいわ- at 08:33Comments(4)まいち。

2009年10月25日

到着しました

昨日、待ちわびた映画が小豆島から到着しましたicon06



11月1日の2時までしばし待機ik_40




もくれんのマスターがレジに貼ってくれていました。


「予告編観たよ~。あれはあついねー」と力強く語ってくれました。

そんな風に言ってくれるのがすごくうれしいicon12


・・・なのにマスターの絵から力強さが伝わってこないのは何故だろう?笑  


Posted by 結和-ゆいわ- at 21:58Comments(2)まいち。

2009年10月25日

第2弾

ik_48まいち。

いつもあったかいメッセージで元気をくれる泉ちゃん。

そんな泉ちゃんに第2弾のオリジナルチラシのデザインをお願いしていましたicon12

忙しい合間を縫って完成させてくれましたicon06



第2弾は30件のお店をご紹介させていただいています。


もうすぐ、ざっくざっく印刷かけてもらいますね~お楽しみにface02  


Posted by 結和-ゆいわ- at 21:49Comments(0)まいち。

2009年10月25日

ありがとう

ik_48まいち。

スタッフ・泉ちゃんからもらったメッセージがとっても嬉しかったので転送させてもらいますねicon12



皆さんこんにちは

月日は早く 紅葉シーズン
衣替えにイベントなど それぞれにお忙しくしていることと思います

11/1の上映会を一週間後に控え メール送らせていただきます

今 地球は様々な問題を抱え アップアップですね それに気づいた人たちが動き、伝え、祈りして、願う世界を現実化しようと活動していますね☆

今回のてんつくマンの映画はまだ見てない中での動きなので心にスイッチを入れにくいとこがあるかもしれません また生活状況や忙しさでなかなか動きずらい…などなど

三年前に 彼のパート1を観て思ったのは 人間の可能性ってすげーなー!でした
感動の涙がしたたり落ちました(笑)

あきらめたら
終わり
そんな言葉にあふれてました

格差や当たり前のように行われる自然破壊、資本の世界…
未来の子供たちに私たちは一体全体何を残せるのか不安です
私たちが映画を観て改めて人間の可能性に触れ 夢を創っていけたら☆
そしてこれからを担う子供たちに 未来を夢みる楽しさ自由さに出会ってもらえたら…☆と思います
呼びかけはまいちからによるものですがこの動きに出会ったというのは 一人一人の中にあるものだと思うので 現状を+1(プラス1)に変えてゆけたらと思います
50人集めるという
11/1の目標も ただ数をこなすというより 本当に観てほしいな〓と思う方々が集まったら50人になってた[虹]とかの意識が柔らかいなぁと思ったりしています
そして50人にならんくても まずは輪を広げてゆく私たちが観ること、繋がることがとても大切だと思いますけん まぁそんな感じで〓

繋がってるって奇跡です 地域内で監視し合ってる境遇にある場所も世界にいっぱいあります

この繋がりが未来のかけ橋となり みんな笑って暮らせる世の中へー[虹]

長々と読んでいただき 感謝感謝です

寒さ増すころ 体調管理して 皆様ご自愛他愛しお幸せに お過ごしください〓




泉ちゃん、ありがとうicon06

  


Posted by 結和-ゆいわ- at 21:41Comments(0)まいち。

2009年10月22日

99%

ik_48まいち。



99%映画ができたみたいですicon12

あとは音調整のみ。

和歌山に届くのはいつだろう♪



映画の挿入歌「style」を歌っているFUNKISTicon01

東京まで遠征しちゃうくらい大好きなバンドですicon06


ゴールを目指して走り続けるみんなの姿と

FUNKISTの力強くてあったかい音がばっちり合いすぎて


何回観たか覚えてない予告編ですが

泣かずに観終えたことがありませんicon11


このブログにもFUNKISTのブログパーツつけてご満悦icon14です。


源太さんの歌も愛がいっぱいで大好きだしicon06


挿入歌も要チェックですik_20


「天国はつくるものPART2」予告編

http://www.youtube.com/watch?v=xgcEwASNb-Y&feature=player_embedded#  


Posted by 結和-ゆいわ- at 12:30Comments(2)まいち。

2009年10月21日

今日も一歩

ik_48まいち。

おはようございますicon01

今日から仕事復帰ですicon14


今日は、チケットを予約してくださった方が私の職場に来てくれるかも!?ということで

「どんな方なんだろう~icon12」とワクワクしています。


この企画をしていなかったら出逢えないであろう出逢いがたくさんあります。


4年前、パート1の上映会をしたんですが

最近トモダチと

「そういえば、あの時の上映会がきっかけで出逢ったんだよね」

「あの子と出逢ったのも上映会の時だった!」

っていう会話をあちこちですることがありました。



私、もう一度これをしたいんです。


何年後でもいいから、こんな会話を誰かにしてもらいたいik_09


そのために 今日もがんばりますicon14




てんつくマンにはじめて書いてもらった言葉ですik_14



舞から動け 今日の一歩ですべては変わる

 舞のために すべてのために 

舞の笑顔ありきところに 飛び込んでゆけ



あの時は全然実感沸かなかったけど。

今見るとすごい大きな言葉です。  


Posted by 結和-ゆいわ- at 08:13Comments(2)まいち。

2009年10月20日

予行練習

ik_48まいち。

11月1日は全国動時上映と言うことで、

映画公開1時間前にてんつくマンが小豆島からネット中継で挨拶しますik_06

今日はその中継の予行練習してきました。



繋がるかな~とドキドキでしたが・・・・


ばっちりですik_73


事務所のトモダチと一方的ではあったけど会えたことがうれしかったicon12


会場の映像・音響は完璧にしてくださってますicon01


あとは映画が届くのを待つのみicon14



・・・と私は風邪を治すことがのこってますik_85




「天国はつくるものPART2」予告編

http://www.youtube.com/watch?v=xgcEwASNb-Y&feature=player_embedded#  


Posted by 結和-ゆいわ- at 22:26Comments(1)まいち。

2009年10月20日

ありがとうございます♪

ik_48まいち。



昨日と今日で12月の上映会チケット6名様分ご予約いただきましたicon06

上映2ヶ月前にこうしてチケットを購入してくださる方がいるのは本当に嬉しいことです。

ありがとうございますicon12icon12

12月20日は先着200名となっています。

上映会までに直接お渡しできるか、各チケット販売店にお越しいただくかになるのですが

ご予約承っていますface02



「天国はつくるものPART2」予告編

http://www.youtube.com/watch?v=xgcEwASNb-Y&feature=player_embedded#
  


Posted by 結和-ゆいわ- at 11:13Comments(2)まいち。

2009年10月19日

パート2予告編

ik_48まいち。

この予告編を観て号泣し、和歌山で上映すると心に決めました。

パート2の予告編です。

一度ご覧になってくださいik_48


「天国はつくるものPART2」予告編

http://www.youtube.com/watch?v=xgcEwASNb-Y&feature=player_embedded#  


Posted by 結和-ゆいわ- at 17:55Comments(2)まいち。

2009年10月19日

上映会の日程

ik_48まいち。

上映会の詳細です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

映画「107+1~天国はつくるものPART2~
          奇跡は起こり連鎖する」


全国時上映会

【日程】11月1日(日)
【場所】じゃんじゃん横丁 ドラマティックシアター天空

【時間】13:00~13:30  てんつくマンネット中継

     14:00~16:00  全国一斉上映

   16:30~17:30  てんつくマンネット中継

【料金】1500円
 (うち300円はじゃんじゃん横丁で飲食にご利用してもらえるチケットになります)


●駐車場は限りがありますのでできるだけ乗り合わせて来ていただくか、
 プライスカット前のパーキングを利用してください。

チケットはもくれん@じゃんじゃん横丁にて販売中 
 ブログへのコメントまたはyuiwa_1220@yahoo.co.jp
 
 でもお問い合わせください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

てんつくマンが和歌山に☆

C’mon Tour!!in 和歌山



【日程】12月20日(日)
【場所】和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ内
     特設展示会場(インターナショナルシアター)

【時間】12:00 開場
  
     13:00 映画上映

     15:15 てんつくマントークライブ&巨大書き下ろし

  16:30 書き下ろし(限定40名・有料)

【料金】大人 2000円 学生 1500円(高校生まで) ポルトヨーロッパ入園付き

【チケット販売店】

■Cante del Sol  (073-444-2239) 和歌山市毛見996-2
        
■自家焙煎珈琲もくれん(073-427-4200)和歌山市島崎町3-27じゃんじゃん横丁

■カナカナ (073-412-5222) 和歌山市田中町5丁目1-2

■ソフト整退院 ほぐし家 なかむら (073-447-1055) 和歌山市布引761-5

■ハミングバード珈琲 (073-426-0205) 和歌山市本町5丁目32

■Hashigo cafe (073-445-5688) 和歌山市内原675

■アイシーアイ化粧品 相谷店 (0736-63-1402) 岩出市相谷4-1

■じょんのび (0737-52-2291) 有田川町明王子178-19

■フェアトレードエコロジーショップ ぴーす (0739-24-7660) 田辺市湊999 ABCビル3F



【チケット・映画に関するお問い合わせ】

 Cante del Sol 073-444-2239

 yuiwa_1220@yahoo.co.jp


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by 結和-ゆいわ- at 17:21Comments(0)まいち。

2009年10月19日

上映会に対する想い

ik_48まいち。

上映会をするにあたって、

私の想いを知ってもらうために企画書と一緒に書いたものです。

スタッフへのお手紙のつもりでしたが、私の想いをもっと伝えたほうがいいというアドバイスを

もらったので、今は協力してくださる方たちにも渡し始めています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
私がてんつくマンに出逢ったのは約8年前。

PART1の映画資金を集めるために自転車で日本一周しながら書き下ろしをする旅で

和歌山を訪れていた時でした。

当時心の病を抱えていた私にとってこの時の書き下ろしの言葉が私の人生の転機になりました。

その2年後、映画が完成し「いつか和歌山で上映をしたい」という小さな夢ができ、

それが叶った時の感動は今でも忘れられません。

てんつくマンの「動けば変わる」という言葉を実際行動に移したことで

色んな人と出逢い、支えられ・助けられ自分が生きる意味や居場所を見つけられました。

てんつくマンの映画は、単に映画の中の話で終わるのではなく、

観終わった後1人1人が何かを感じて1歩踏み出すことで初めて

てんつくマンが想い描くものになるんだと思います。

今回のPART2は「奇跡は起こり連鎖する」というサブタイトルがついています。

1人1人の選択が・行動が奇跡を起こし人に感動を与えることに繋がっていくということを

命を懸けて伝えてくれる方がたくさん登場します。

命の連鎖・想いの連鎖が詰まっています。 

予告編を観た時涙が止まりませんでした。

今回の上映を決めたのはシンプルに「私が観たいから」です。

でも、この気持ちが仲間に伝わり、和歌山での上映が実現する運びとなりました。


どんなことでもいい。

この映画を観て「動いてみよう」って誰かの心のスイッチが入るきっかけになれたら・・。

8年前、変わるきっかけもらった私が今だからできる役割だと思っています。

みんなで助け合い、これをご縁に和歌山を盛り上げようとがんばっている仲間と

繋がっていきたいという願いを込めて和歌山の上映チーム名を

「結和-ゆいわ-」と名付けました。

12月20日。大切な人たちと、2009年を締めくくるイベントにしたいと思っています。    


   結和-ゆいわ- 代表 まいち。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


昔の資料を探していたら出てきました。

和歌山での書き下ろしイベントのチラシ。




私の原点です。

  


Posted by 結和-ゆいわ- at 15:22Comments(0)まいち。

2009年10月19日

てんつくマン紹介

ik_48まいち。

昨夜は38.7度まで熱が出て(過去最高)、ブログも書けずface07

今日はかなり楽になってきたので、休憩しながらブログ更新したいと思いますicon22


今回、てんつくマン監督の映画上映のことを色んな方に知ってもらおうとブログを立ち上げました。

改めててんつくマンの紹介を簡単にさせてもらいますね。


てんつくマン(本名:軌保 博光 のりやす ひろみつ)

吉本興業でTEAM0というお笑いコンビ(相方:山崎邦正)で活躍。


15年前に映画監督という夢を叶えるため引退。


映画資金を集めるために奔走するも失敗の連続。


ある時、ふと思い浮かんだ言葉を墨と筆で書いたことから路上で言葉を書き始める。


1人の女の子に「私を見て言葉を書いてくれませんか?」と言われ書いたことがきっかけで


「あなたを見てインスピレーションで言葉を書きます」


というパフォーマンスが生まれる。


その後、本の出版や個展を開き、全国を自転車で1周して映画資金を集める。


8年かけて「107+1~天国はつくるもの~」の映画が完成。


名前を 天国をつくる男=てんつくマンに改名。


映画をきっかけにNGOも設立。


海外支援・植林活動なども始める。


そして6年かけてパート2がもうすぐ完成!


2009年11月1日14時 全国同時一斉上映




どんな状況であってもあきらめることなく


「動けば変わる」


ことを実践してきたアホですごい人です。


「志高く 心やさしく アホ忘れず」




今久しぶりにこの言葉見たら妙に心にしみました。




  


Posted by 結和-ゆいわ- at 12:27Comments(0)まいち。

2009年10月18日

ついに

ik_48まいち。



いつか訪れるとは思ってましたが、ついに体調崩しましたicon15

よく考えたら、上映会の企画が動き出して約半年。


形を作るのに必死で、とにかく動き回って考えての数ヶ月。


私の許容範囲は結構初めから超えてます。笑


一斉公開まで約2週間。


気を抜けないところで気が抜けるのがオチでした。


やっぱり代表向いてない。笑


でも、こんなんだから「しょうがないなー」って支えてくれる人たちがいます。




みんなへ。


いつもありがとう。


ご迷惑かけますが、しばらくブログ担当で動かせてくださいik_70


  


Posted by 結和-ゆいわ- at 08:36Comments(2)まいち。

2009年10月17日

着々と。

ik_48まいち。


11月の映画上映は

上映会場・機材をはじめ本当にさまざまなことを


じゃんじゃん横丁のみなさん


じゃんじゃん横丁を愛するお客さん達




に支えていただいて進めさせてもらっていますicon12





私はただのじゃんじゃん横丁が好きなお客さん。




なのに私の思いつきの上映会にこんなにたくさんの人が協力してくれるなんて・・・icon10



ありがたいやら申し訳ないやらで気持ちがごちゃごちゃです。笑



しかも昨日は配信先の不具合で中止になってしまい・・・土下座したい気分でしたik_75



でも、「大丈夫、大丈夫」と次回の日程も考えてくれるのが本当にありがたくて。


こうなったらとことん甘えさせてもらうことにしますik_70



ステキな人たちに囲まれて、上映会の準備は着々と進んでいますicon06

  


Posted by 結和-ゆいわ- at 22:04Comments(2)まいち。

2009年10月17日

深い味

ik_48まいち。

ちょっとだけ成長したあとは・・・。


11月の上映会場、じゃんじゃん横丁へicon14


少し早く着いたので「もくれん」で珈琲をicon12

いつもの。
「もくれんブレンド」



久しぶりにカウンターに座ってみました。



じゃんじゃん横丁との出逢いが約2年前なんですが

いくら経ってもマスターの心が読めません。笑



でも、


ツライことがあって気持ちの持って行き場がなくて号泣してても

何も言わずに珈琲を出してくれるマスターがいます。




閉店時間を過ぎても、恋についてアツく語ってくれるマスターがいます。



ジェスチャーでもなぜか会話ができてしまうマスターがいます。





「もくれん」は珈琲もマスターも奥が深いです。 とってもicon27






「もくれん」では11月・12月の上映会チケットの販売もしていただいていますので

ぜひ足を運んでいただけたらと思いますface02

  


Posted by 結和-ゆいわ- at 21:29Comments(2)まいち。

2009年10月17日

ちょっと前進

ik_48まいち。

久しぶりにお昼時間を家で過ごした後は

12月の上映会場に資料を持って行かせてもらいました。

アポなしで行ったにもかかわらず忙しい中少し時間をいただいてお話させてもらいましたface01

趣味の域のイベントなので、プロの方に自分の意見を言うのはハードル高く感じますicon10


私にとっては精神面で超えないといけない核の部分になります。


ずっと背を向けてた部分と向き合う気持ちになれたのも上映会を通じて出逢った仲間のおかげです。


昨日はその一歩を踏み出せた気がしましたik_09

  


Posted by 結和-ゆいわ- at 20:50Comments(0)まいち。

2009年10月17日

お弁当持って♪

ik_48まいち。

昨日は仕事がお休みだったので、

チラシ掲載店のお店や12月の会場をお借りする場所への挨拶まわり、

あとは11月の上映会で行うネット中継のリハーサルへ。


まずは貴志川にある自然食品のお店「しおん」さんへ。

「お弁当が美味しいわよー」と教えてもらっていたので、お昼ごはんに決定♪

とてもきさくなオーナーさんでした。

ほとんど作り置きもしないみたいで、「ちょっと待っててー」とお店の奥に。

しばらくするとできたてほやほやのお弁当をもって来てくれましたik_18



チラシのお礼に行ったのに、帰りに柿をおみやげに持たせてくれました。

ほっこり気分。

久しぶりに家でゆっくりとあったかいお弁当を食べることができました。

ありがとうございますicon14



「しおん」さんはたま駅長で有名な貴志駅前にありますよ。

お弁当を持って~いちご電車に乗って~ik_15

遠足に行きたくなりますicon01  


Posted by 結和-ゆいわ- at 20:25Comments(3)まいち。

2009年10月17日

実は・・・

ik_48まいち。

上映スタッフのかよんさんからも案内してもらっていましたが、

オリジナルチラシで告知している上映会は和歌山では3回目の上映会になるんです。


この映画が初めて公開されるのは

2009年11月1日(日)14時

自主上映の映画ではありますが、てんつくマンの呼びかけで46都道府県で主催者さんが集まり

同じ時間に全国同時上映されます。


和歌山では

和歌山市 じゃんじゃん横丁ドラマティックシアター天空

田辺市 ビッグU

の2箇所で行われます。


全国一斉上映後、てんつくマンが全国を回る「C’monTour」がはじまります。

12月20日。

和歌山は関西エリアではラスト

しかも!

2009年最後の上映開催地が和歌山になります。


今年最後をすてきな締めくくりにできてることをイメージしながら日々動いていますicon12
  


Posted by 結和-ゆいわ- at 00:10Comments(0)まいち。

2009年10月16日

cafe&bar musica

ik_48まいち。

昨日は仕事終わりに cafe&bar musica  さんへicon14

いこらブログではすっかりおなじみのお店ですよね。

私もこっそりチェック済のお店でしたik_40


8:00~26:00まで営業しているのにはビックリface08


オーナーとってもアツいです。(同い年なんですけど・・・こうも違うもんなんですね。笑)



料理はブログを見て気になっていた10月の期間限定のパスタを頂きましたicon06

ハロウィン特別パスタ
『鶏ひき肉とカボチャのクリームソースパスタ』


メニューに載っていなかったので、
「ブログに載ってたパスタが食べたいんですけど・・・」
なんて裏メニュー頼むみたいなオーダーをしてしまいました。

ちょっと恥ずかしかったけど、勇気出した甲斐あってすごく美味しかったですik_49


食事をしながらギターの生演奏を聴かせてもらったり

音楽が大好きなお客さんがライブをしてくれたり

各テーブル、何の接点もなかったお客さん達が1つの音に耳を傾けて
同じ時間を共有できるってステキなことだと思いますicon12


上映会のチラシを置かせてもらっているお礼もやっとできましたicon14

またお邪魔させてもらいますね。  


Posted by 結和-ゆいわ- at 09:06Comments(7)まいち。

2009年10月11日

この子を見かけたら・・・。

最近、お気に入りのお店に行くとこんなチラシ見かけませんか?



今回の映画上映のためにスタッフみんなで試行錯誤しながら作ったオリジナルチラシですik_48

「思わず手に取りたくなるものを!」ということで

イラストはお友達のイラストレーター・はたのよしこちゃんにお願いしましたik_60

うん。大正解icon06


あと、裏面には私の最大限のわがままを詰め込みました。

 


今回チラシを置かせていただいたり、チケット販売をしてくださるお店の紹介をさせてもらっています。


せっかく「繋がり」というのが映画のテーマになってるんだから

映画をきっかけに繋がりがもてたら、この映画を自主上映する意味がはっきりするような気がして。


ただ、

私の中では数件のお友達のお店を紹介できたらと小さな絵を思い描いてただけでした。


ところが ミーティングで「こんなことしたいんですよねー」って言ったら決まった件数

40件以上。


なんせ気が小さい代表なんで、、、自分が言い出したことも忘れてビビってました。笑


さすがに枠に収まりきらず、制作前から第2弾の計画が。


(第2弾も30件ご紹介できる予定ですik_18

こうして私の想いはすごいスピードで一人歩きしていきましたik_95




極論かもしれないですが、

このチラシを手にとってくれる方は映画に興味がなくていいんです。

「裏面のお店紹介がみたいから」って言ってもらえたら大満足☆


「このお店行ってみたいな」って思って行ったお店が大好きになったり

美味しい料理に出逢ったり

可愛い雑貨に出逢ったり

ステキな人に出逢ったり・・・



映画はおまけみたいな感じです。笑



てんつくマンの映画は

「~してみたい」っていう自分の想いを行動に移すこと


動けば変わる


って言うことを実践する人たちの姿を追っています。




ほんの小さな一歩で人って変わります。


チラシを手に取ってくれた人がほっと癒されるお店が1つでも発見できるきっかけでありますように☆


  


Posted by 結和-ゆいわ- at 23:26Comments(1)まいち。